« 馬さん鹿さんラインクラフトさん最新版 | トップページ | はらへったのコメント返事に注目 »

2013年7月25日 (木)

寸借詐欺レベルの藤島利久氏は参院選805万円の借金を返済するために「募金集め」の旅にでるそうです。結局人の金をあてにするだけ

Fujishima

 

街カフェTV(藤島利久) 
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

借金返済の旅の準備中!!

チラシ26万9000枚の新聞折込費に105万円が必要でした。。。

結局、選挙資金805万円。このうち供託金300万円は没収され、公費負担も受けられません。この多くは借金ですから早速返済し始めていますが足りません。。。今後は街カフェTVの活動を強化して借金返済の旅に出ます。

 

       ご支援ヨロシクお願い致します。

   負けた。。。

          惨敗だった。

     言い訳は出来ない。。。力不足だった。

                     敗因の第1は私の力不足だ。

 

 具体的にどこがどう力不足かと言えば・・・

    分裂選挙になってしまった事の反省だ。

         大地の公認候補者擁立を予想出来なかった。防げなかった。

     まさに流れ弾に当たった感じだ。

 

大地が旧未来の党とは友党関係にあったうえ、唯一の女性候補が立ったこともあり、私の狙っていた層をそっくり持っていかれた。。。これは正直痛かったが防ぎようが無かった。

生活の党は候補者を立てないということを確認したうえで大阪選挙区立候補を決めたから安心してしまっていた。。。結局、大阪での生活の党分裂の余波をもろに受けた格好になった。

乱立で影が薄くなって、「原発なくても電気はたりる」という言葉も有権者に届かなかった。

大地には昨年末の衆院選で推薦を頂いていたのだが、潰しあう結果となり双方供託金没収だった。結果からすれば、旧未来の党系列での調整が出来なかったことが致命傷になったということだ。

大反省は、選挙前に東京から大阪に移動する時に、全ての政党本部に挨拶して廻っておこうかなという考えが一瞬頭をよぎったのだが、忙しさに任せて流してしまったことだ。

その後、生活の党、社民党、みどりの風、緑の党などから推薦を貰って戦う構図を想定していたが上手く事が運ばず、完全無所属で「オリーブ系無所属」と名乗って旧未来の党をアピールする作戦に切り替えたのだが・・・ なんにせよ大地が来るとは思いもよらなかった。

選挙区調整という選挙で最も困難な作業が、今の私の体制では出来ないということだ。現実を理解しなければならない。。。3年後を見据えて野党共闘の調整が必要だ。

 。。。 。。。 

今後も敗因分析を続ける。。。反省するにも、前に進むにも、正確に状況を掴まなければ今後間違った道に迷い込んでしまう。今は省みる勇気が必要だ。後ろを振り返ることが必要な時だ。

    十分な検討を続けたい。

       新聞社の妨害については、やっぱり裁判を立てなければ仕方がないだろう。

  私を支援して下さった方々の気持ちを踏み躙ったのだ。新聞社に賠償を求める。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

藤島利久氏によれば「皆さんの寄付で街カフェTVの運営は賄われています」とのこと。

なら「活動強化の借金返済の旅」とは、「もっと寄付をくれ」ということ。

結局働く気は無く、誰が805万円を貸してくれたのかも言わない。

当選見込みのない泡沫候補(無職)が国政選挙に出馬するのに誰が金を貸すのか?

 

 

こんな詐欺師を「先生」と呼び「裏社会の不正選挙で落選させられた」と主張するリチャードコシミズ氏。

リチャードコシミズ大阪講演会(2012.12.22)
https://www.youtube.com/watch?v=6O6VURyV_ug&list=PLPg7hSdi4rU4TWy74LlOr5BF31YOPvdy4

 

 

カンパくれくれ詐欺の藤島利久氏が大阪で参院選出馬へ
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-792d.html

丸子安子の詐欺か、藤島利久の詐欺か、二人とも詐欺か
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-3a2b.html

旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑①
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/2013-fc93.html

旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑②池田剛久(東京3区)
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/2013-741e.html

旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑③木内孝胤(東京9区)
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/2012-d7d4.html

旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑④初鹿明博(東京16区)
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/201216-0ba2.html

旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑⑤藤田祐司(東京21区)
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/201221-87ef.html

旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑⑥渡辺信一郎(鹿児島1区)
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/20121-f66d.html

 

 

« 馬さん鹿さんラインクラフトさん最新版 | トップページ | はらへったのコメント返事に注目 »

コメント

この人3.11から時間が止まっているのかな??

原発不要は国民的な合意事項となっているでしょう。必要と言う人は利害関係者と相場は決まっている。

参院選では年後半の景気や原発の後始末が問題になっていたように思いますが、世間とは随分とかけ離れた考えを持っている方ばかりが周りに居たのかな??

選挙区を選んだりするのは選挙のテクニックであって、訴える内容が的外れなのは本人の不徳意外にないでしょう。

書いてある事はテクニックで選挙に負けた事しか書いてない。

国会議員に就職したいだけじゃないのかな??

どうでもいい小ネタなんですが、個人的に「805万円」にウケたので(笑)

2012衆院選では供託金(丸子安子分含む600×2)1200万が借金で、選挙費用は殆どかからなかったと言っていたのですが、なぜか今回は供託金以外に505万も使っています。

病気を治すために「今からビジネスで稼いで借金を返済キリッ」と、9度目の落選で宣ったが、
哀れまた病気には勝てず、2021秋の衆議院香川で立候補と息巻く彼。 

またまた「反自民」票を分断するビジネス再開か。どれほどの儲けになるのか見もの。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 馬さん鹿さんラインクラフトさん最新版 | トップページ | はらへったのコメント返事に注目 »

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想