« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月30日 (金)

衆院選の不正選挙訴訟を覚えていますか?

東京高裁には藤島利久(2件併合)、村田麻●子、犬丸勝子など(7件併合)、原告団4名の計10件の提訴があり、その他では福岡高裁で犬丸勝子が提訴しました。

合計11件。

これより件数、規模も遥かに越えなければ「誰もやったことが無い同時多発訴訟」とはいえません。

リチャード氏、独立党有志、その他で何件の提訴をしたのでしょう?

 

リチャード氏は今回の裁判を「裁判の進行状況を逐一ネットに報告して、ネット祭り状態を維持する」と言っています。

  

7.21不正選挙:お願いします。皆さんの一致協力が必要です。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_7.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(前略)
あえて勝ち目の少ない裁判に持ち込もうと思います。
裁判の進行状況を逐一ネットに報告して、ネット祭り状態を維持する。
裁判所、検察の横暴、理不尽さをリアルタイムでネット俎上にあげ、国民の関心を煽る。
不正選挙ポスターやネット情報、RK書籍宣伝などで不正選挙を認知しているB層国民を裁判騒ぎに巻き込む。
ネット同時進行裁判という新たな形態を確立し、裁判所が衆目に常に晒され批判を受ける状態を作る。
(後略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

なのに提訴した事実を誰も公表しないのはなぜでしょうか?

公表しなければ誰も知ること無く終わります。リチャード氏の訴訟理由・目的と全く一致しません。

 

つまり既に「誰もやっとことのない「同時多発訴訟」が不発であったということです。

(数えられない?数えられないなら「全国同時多発不正選挙訴訟」があったということがなぜ言えるのでしょう?誰も確認できない事件が「あった」?もしかしてリチャード氏の脳内でですか?スピリチュアルな同時多発?・笑

 

 

Wtc_smoking_on_911

 

 

2013年8月29日 (木)

日刊ゲンダイ 今回は【特集】→【全面広告】にして掲載

画像ダウンロードはこちらから
http://yahoo.jp/box/GRFCZA

 

 

130828

 

なぜ今回は【特集】ではなく【全面広告】にしたのでしょうか?リチャードコシミズ氏もゲンダイも、【特集】では後ろめたいのでしょうか?

<追記>「記事内容はTさんの力作です」とあるので、今回ゲンダイは制作を請け負っていない可能性があります。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_124.html

 

ところで、【特集】という記事広告を堂々と「インタビュー記事だ」と言っていた嘘について謝罪や訂正は無いのでしょうか?何事もなかったかのようにスルーなのでしょうか?

新聞社もジャーナリストもお気楽な商売ですね。

 

 

<超関連記事>

「【特集】著者インタビュー記事は広告です」ゲンダイからのメールをそのまま晒します
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-cd25.html

「300万?400万?の広告費を出してくれたT氏に感謝」byリチャードコシミズ
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/250tby-ce1e.html

「記事広告」を取材記事だと偽るリチャードコシミズ氏はジャーナリスト失格どころか詐欺師そのもの
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-7cb7.html

日刊ゲンダイに問い合わせをしました
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-4804.html

日刊ゲンダイに再度問い合わせました
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-c684.html

日刊ゲンダイさん、リチャード氏が貴紙のことを「圧力に屈した」または「編集権を放棄した」あるいは「騙された」と言っていますが、本当ですか?
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-1d95.html

 

 

2013年8月28日 (水)

ガセ

7.21不正選挙:未確認ですが....不正選挙訴訟、東京高裁扱いだけでも約100件になったそうです。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_104.html

 

こういうことを確認せずに記事にしてしまうのがリチャードクオリティ。そしてこれを吹き込んだ奴は裏社会工作員。だ~れだ?

 

137706227448713122263_photo15

 

 

東京高裁は件数を公表してません。なので誰も知り得ません。問い合わせれば1分でわかることです。

唯一知る方法は、原告が全て名乗り出てカウントすることです。

誰かしましたか?

 

 

 

2013年8月27日 (火)

大場淳一・原裕幸~田中宏治~木内孝胤(統一教会)~中村哲治(天理教)

平成25年(行ケ)第105号・大場淳一と原裕幸が参院選でも不正選挙で提訴
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/105-6357.html

1055

 

この記事に登場した田中氏というのは、どうやらこの方のようです。

 

参議院選挙に必見!裏まで知り尽くしたフリージャーナリストが登場!
メディアが隠していることは何か?(田中宏治)

http://www.arigato.net/chaikuro/info/20130616.pdf/

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/85089

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

開催 日時 :
2013年6月16日(日) 18時開場 18時15分~スタート

入  場  料 :
お一人さま 500 円 (募集人数:70 名)

開催 場所 : JR 荻窪駅西口:南側 徒歩3分 あんさんぶる荻窪 4F

所  在  地 :
東京都杉並区荻窪5-15-13

電    話 :
03-3398-3191


 

第一部 フリージャーナリスト 田中宏治さんによる講演
新聞、TV は何を伝えようとしているのか。
情報はどのように選ばれ、私たちに届くのか?「日本経済新聞社」で、データ解析を基にしたさまざまな最先端プロジェクトを立ち上げて成功に導き、数々のNEWS現場を直視してきた 田中さんならではの視点で、情報の読み解き方、そして、メディア側の意図と狙いは「何なのか?」多くの疑問に、独自の切り口でわかりやすく解説します。
「え~そこまで話しちゃっていいんですか!」という衝撃の真実に、あなたも触れられるかもしれません。どうぞご期待を (⌒▽⌒) /

第二部 田中宏治さん +中村哲治氏
+木内孝胤氏 +参加者とのディスカッション。 

以上 
主 催:NETとTALKでつながる「生活の党を支援する女子会」
さとう : 090-8502-6065 docomo

なかむら: 080-4001-5505 softbank

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この6月16日のイベントで一緒にトークを行ったのが旧未来の党(現生活の党)から立候補していた木内孝胤氏と中村哲治氏です。

 

 

木内孝胤氏については過去に「旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑」として取り上げています。

旧未来の党2012衆院選トンデモ候補者名鑑③木内孝胤(東京9区)
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/2012-d7d4.html

 

 

 

Tetsuji

 

もう一人の中村哲治氏とはこんな方です。

 

中村哲治参院議員 DV問題、取材拒否 - 政務官再任に疑問の声
2010年6月15日 奈良新聞

http://www.nara-np.co.jp/20100615094446.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 4年前に妻が自殺し、その最大の原因が度重なるドメスティック・バイオレンス(DV=夫による暴力)だったことが遺族らの証言などで分かった民主党参院議員の中村哲治氏(39)だが、奈良新聞社は連日にわたって釈明を求めてきたが14日までに、秘書を通じて「コメントは控えたい」とするのみで、会見を拒否するなど逃げの姿勢だ。鳩山政権の失政で誕生した菅内閣で、「居抜き」の形で法務大臣政務官に再任されたが、民主党支持者から「DV疑惑の人物がなぜ」との批判とともに、参院選における応援演説にも「イメージダウンとなる」と厳しい声が上がっている。

 

 中村氏のDV問題は、本紙報道などで明らかになった。

 平成17年9月の小泉首相による郵政選挙で、県2区から当時党県連会長で現職衆院議員だった中村氏が出馬したが落選し、復活当選もならなかった。その落選の責任を、妻の瑞恵さん(当時35歳)に転嫁。厳しい口調で執拗(しつよう)に責めた。また党から月額約50万円の報酬を得ていながら、自殺するまでの8カ月間、生活費はわずか2万円しか渡していなかった。遺族や友人の証言、残されたメールなどで分かった。さらに瑞恵さんを大阪市の実家に帰らせ、自らは宗教団体の施設にこもり、音信不通の状態も続いた。

 

 それでも瑞恵さんは「浪人中の夫を少しでもサポートしたい」と弁護士を志し、司法試験挑戦のために関西大学法科大学院への入試勉強に自費で取り組み、晴れて合格した。父親の元参院議員の坪井一宇氏(70)は、生活費の心配をして大阪市内の大学に中村氏を客員教授として紹介した。ところが、瑞恵さんは、喜びに満ちたはずの大学院に入学したばかりの5日目に、自らの生命を絶っている。

 

 瑞恵さんの死後、遺族らにより、友人へのメールや書き残したものから、数々のDVの事実が明らかになった。これを知った遺族は「中村氏を決して許すことはできない」と、怒りを隠さない。

 

 報道で事実を知った市民からは「希望に燃えた入学直後の自殺は、よほどのことがあり、死をもって抗議したに違いない。国会議員であるなら釈明すべきだ」と、コメントを拒否する中村氏を批判している。

 

 また弁護士でもある同僚の前川清成参院議員も本紙の取材に対し「DVが事実なら、けしからん話だ。国会議員、法務大臣政務官としてはもちろん、人間としても責任は重い。ただ個人的には中村氏が、そんなことをするとは思えない。友人として信じたい」と厳しい。県内各党も「事実なら問題」「そうでないなら中村氏は反論すべきだ」など、政治家としての倫理観に疑問の声を上げている。

 

 本紙の取材申し込みに対し、中村氏は一貫して秘書を通じて「コメントを差し控えたい」と逃げの姿勢。しかし、県民からの反響が大きく、先月17日付の自身のホームページで「故人に関する報道について」として、この問題について初めて触れた。

 

 ところが一方的な「名誉棄損記事」と述べるにとどまり、記事のどの部分が該当するのかは指摘していない。そして「このままでは記事を事実として認めることになる」ので「法的な措置を検討しています」としている。

 

 ホームページの内容も、本紙報道を受けて「最小限のコメントを出すことと致しました」としたが、コメントにもなっておらず、故人をそしる内容の表現となっている。読んだ県民からは「意味不明ではないか」との声や、不特定多数の人が見るネットのブログで発信したことについて「中村氏の人格を疑う」と新たな批判の対象になっている。

 

 報道後50日近くが経過しているが、中村氏は沈黙し、取材を拒否している。

 

 中村氏は県内の各種団体などの会合にも出席しているが、参加者は一様に冷ややかな対応。会場内でも「DV問題についてなぜ説明しないのか」と、参加者は口をそろえる。

 

 参院選が近づく中で、立候補する前川氏の支持者から「中村氏が応援するのはイメージダウンになるから、来てほしくない」との声が相次いでいる。

 

 いずれにしても、中村氏の取材拒否は、鳩山前首相や小沢前幹事長が「政治とカネ」の問題で釈明せずに、国民から批判の声が上がっているのと「本質的に同じ」との見方が強く、菅内閣の登場で支持率が回復した民主党だが、「体質は変化していない。参院選向けに表紙を変えただけ」「中村氏が党を重視するなら、記者会見でDV問題の詳細を説明すべきだ」と、支持者から批判の声が上がっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この件は後に裁判となり、このような結果になっています。

中村哲治(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%93%B2%E6%B2%BB

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中村はこれらの報道を否定し、2010年6月21日に報道を行った奈良新聞社と奈良日日新聞社双方の社長を相手取り名誉棄損の損害賠償請求各1億円と謝罪広告の掲載等を求め奈良地裁に提訴した被告の奈良新聞社と奈良日日新聞側は全面的に争う姿勢を見せたが、2013年1月17日、奈良地裁は名誉毀損を認め、それぞれに330万円の支払いと謝罪広告の掲載を命じた。裁判長は判決理由で「中村氏と妻の遺族側は対立関係にあり、両紙は遺族側から得た情報の信用性を吟味し、裏付け取材を行うべきなのに、しなかった」と指摘した

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

さて、注目すべきはもちろん「自らは宗教団体の施設にこもり」の宗教団体がどこかということですね。はっきりとはわかりませんが、ほぼ天理教で間違いないでしょう。

 

 

これは天理教信者の方のブログ記事です。

 

作家・豊嶋泰国さんの巻
http://blogs.yahoo.co.jp/dybyq209/20311809.html
http://jirorin.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-4a23.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは、某・機関紙に掲載した原稿です。
昨年四月、「お道」の教えをグローバルに理解し、展開していこうと、有志が東京教務支庁に集まり勉強会がありました。
ようぼく議員の方々や、宗教関係の方々に案内状を送ったところ、国会議員二名(奈良県選出の吉川政重さんと、中村哲治さん)、他宗教の方一名、作家の豊嶋泰国さんが出席して下さいました。

 

豊嶋泰国さんは、中外日報記者などを経て現在、宗教研究家であり作家であります。あの「天理の霊能者 中山みきと神人群像」の著者として有名です。
その内容はお道の人が感心するほど研究されており、教外者の目から見た天理教が生き生きと描かれております。

 
~このもとを くわしくきいたことならバ 
       いかなものでも こいしなる~

 
 と「みかぐら歌」にあります。そこでこんな質問をしました。「豊嶋さんは、詳しくお道の事を学んでおられますが、天理教の信者にはならないのですか?」・・・
すると、「私は、天理教の信者には、なりませんが、教祖(おやさま)の信者です。」と答えられました。信仰は形ではなくて心ですから、確かにそうだと思いました。
そして、「じろりんさんのブログ、いつも拝見しています。CDも聴いていますよ。」と言われました。そういえば前回の勉強会で「じろりんCDⅠ(お道の歌編)」を、出席者全員にお渡し、した事を思い出しました。
じろりんの歌声、思わぬ所まで届いておりました。全国制覇までもう少しかもね・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

東京教務支庁というのは天理教の施設です。

東京教務支庁
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%95%99%E5%8B%99%E6%94%AF%E5%BA%81&ei=UTF-8

 

また、「ようぼく議員」とは、天理教の正式信者のことをそう呼ぶそうです。

 

天理教の方の支持政党について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043284575

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天理教としての支持政党はありませんが自分の所属の教会や大教会から別席を運んでいる方がいたらその方を応援する程度です
奈良3区などは公明党以外の候補者はみな「ようぼく議員」です

天理教で別席というお話を聞いておさづけの理というものを拝戴した人(早く言えば正式信者)をようぼくといいます
自民党にも民主党にも他の政党にも大勢いらっしゃいます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

天理教の東京教務支庁の勉強会に、ようぼく(天理教信者)議員に声をかけたところ、そのうち吉川政重氏と中村哲治氏が参加したということです。つまり中村哲治氏は天理教信者であるということです。

 

 

ちなみに吉川政重氏というのは昨年の衆院選で民主党で奈良3区から立候補(落選)していた人物です。

吉川政重
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E6%94%BF%E9%87%8D

 

朝日新聞「熱狂の果て」が報じない鳩山スタンディングオベーション男のその後とは?
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/c23eff680a3cc23945d39c9301f8907e

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ◆宿舎 一時はカプセルホテル

 奈良3区の吉川政重氏(46)は赤坂議員宿舎に入らず、1泊4千円のカプセルホテルを寝床にしてきた。朝、歯ブラシや着替えを詰めたバッグを抱えて議員会館に向かう。

 衆院唯一の議員宿舎である赤坂宿舎は家賃9万2千円で、完成時に「豪華で安い」と批判された。「こんな豪勢な所に住めば自分は偉いのだと勘違いする」と入居を希望せず、青山宿舎の改修工事が終わるのを待つ身だ。赤坂宿舎に入居できた新人は約80人で、ホテル暮らしの新人は少なくない。

 借り入れた選挙費用や事務所維持費もあり、経費を切りつめたいとの本音もある。見かねた支援者の紹介で、吉川氏は1カ月前から天理教の施設で寝泊まりさせてもらうように。畳部屋で自分で布団を敷き、洗面台で洗濯する生活だが、「荷物を運ばない分、楽になった」。(下司佳代子)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

2013年8月26日 (月)

テクノアソシエーツ プリンシパル大場淳一

私(cocologh09こと定額給付金男)を脅迫してきた大場淳一はこの人物です。

Ooba

 

大場淳一
http://expo.nikkeibp.co.jp/scw/2011/conference/technology/t07.shtml

テクノアソシエーツ プリンシパル
大場 淳一 氏

技術進化と市場普及、コスト低下へ相互に牽引し合うEVと蓄電池。街、家、クルマにおける様々な電池の利用シーンから、各シーンの実現時期、要求される電池の技術仕様、ビジネス機会とその課題などを予測した。それを踏まえ、EV普及の三つの課題(蓄電池の低コスト化、充電インフラの整備、人々の意識の変化)に対し、業界関係者のコメント、各種データを踏まえて検証を行い、EV普及に伴う20の仮説を構築。 EV普及がもたらす5年-10年後のビジネストレンドを予測する。

講師プロフィール:
電気通信大学卒業、テキサス大学経営大学院(マーケティング専攻)修了。外資系半導体メーカーや計測機メーカーを経て2007年4月(株)テクノアソシエーツ入社。事業支援コンサルティングや産業・技術動向の調査・分析を担当。

 

 

テクノアソシエーツ
http://www.technoassociates.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テクノアソシエーツは,三菱商事の事業ノウハウ&国内外ネットワークと日経BP社の専門情報収集&分析力を融合したコンサルティング&マーケティング・サービスを提供します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

こんな立派な?経歴の持ち主が丸子睦美のような反社会的な人物とつるんで裁判を起こし、そして私に脅迫してきたのですね。

  

 丸子睦美氏のダークビジネス・情報ネズミ講
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-3b6d.html

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(一部抜粋)

この「究極のマル秘地下情報ビジネス」は、安心しておやりいただけます。
例えば、こんな情報はいかがでしょうか。ほんの一部をご紹介しましょう。

>> 1.仮名口座の開設方法
>> 4.開設屋の悪の手口
>> 5.未成年者だけが使える借金の踏み倒し方
>>15.カギ付き駐車違反ステッカーの解錠テクニック
>>19.自販機を誤動作させる方法
>>21.長蛇の列の空港関税をスイスイ通過する方法
>>24.架空口座の開設方法
>>26.架空カード作成方法
>>32.NTTで調査しても絶対バレないイタズラ電話のかけ方
>>33.LSD製造方法
>>37.運転免許を約3000円で取得する方法

(抜粋終了)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 猫旅館女将こと丸子睦美氏とはこんな人?
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-8ae7.html

 猫旅館女将こと丸子睦美氏とイラク日本人人質事件
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/http.html

 不正選挙訴訟・原告団代表大場氏から脅迫めいたコメントがありました
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-cbe7.html

 大場氏から再度脅迫めいたコメントがありました
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-1088.html

 平成25年(行ケ)第105号・大場淳一と原裕幸が参院選でも不正選挙で提訴
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/105-6357.html#comment-100463584

 

1053

2013年8月25日 (日)

【RK独立党乗っ取り計画】 2.リチャード言説のはじまり①ユダヤ人600万人殺害は本当か?

Thum_fr8

2006年8月11日 ワールドフォーラム出演動画
http://www.youtube.com/watch?v=i0Z7PAnJCf0&feature=BFa&list=PL2B69717C4CDA7D95&index=1

 

 

まず冒頭で「私の周囲では、ありとあらえる悪意・憎悪・脅迫・恫喝が渦巻いています。ストーカー行為もあります。ネット上では毎日たたかれています」と発言しています。

 

 

■ダビデの星入りの脅迫状

この時点でリチャード氏は既にユダヤ組織から2通メール受け取っています。

Photo

 

一通目
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
親愛なるコシミズ氏へ。こちらは秘密のユダヤ人同盟である。
私たちの活動に関してあなたが持つ知識の公開を差し止め、撤回することを要求する。
あなたのウェブサイトの公開内容が当方のトップ・シークレットに関る危険な情報源になっていると、私達の当局の多くが指摘している。
そしてもしあなたが高位の政治家やその他の隠れユダヤ人に関する情報を取り下げない場合、あなたに対して行動を起こすであろう。
しかしながら、あなたの卓越した解析能力はあなたの周囲の人物を凌駕するものであり、我々を驚かせた。
恐らくあなたにとってこちら側にこ寝返り、CJA(ユダヤ人の秘密組織)のために働くのは悪くないアイディアであろう。
そうすればあなたはロックフェラーやヒットラーのような贅沢な生活を送ることができる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

二通目
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々は非常に神経質になっていたが、貴殿がいかに無力で脆弱であるか分かっていなかった。
我々は貴殿に対して我々の仲間に加わるように求めた提案のすべてを取り消す。
心配することはない。貴殿を抹殺することは、その死因に余計な関心が集まると判断した。
貴殿は残りの人生をまったく無名のまま過ごすことになる。それが我々にとっても最良のことである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

■隠れユダヤ人

この言葉を全く聞いたことが無い方もいらっしゃるかもしれません。この「隠れユダヤ人」こそが、様々なものを読み解くキーワードなのです。リチャード氏もこの講演でそう述べています。

 

リチャード氏の講演内容とは順序が違いますが、まず「ユダヤ」について話をはじめたいと思います。

 

 

■ユダヤ人600万人殺害は本当か?

一般的にユダヤで連想するのが「ドイツによるホロコースト」だと思います。

 

ホロコースト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1930年代から1940年代にかけてのナチス政権下のドイツ国内及び第二次世界大戦中ドイツに占領されたヨーロッパの国々において、ユダヤ系市民は差別迫害を受けた。こうした第二次世界大戦中のユダヤ人の歴史について、戦後、ニュルンベルク裁判は、「ドイツはユダヤ系市民をただ、ユダヤ人であるというだけの理由で絶滅しようと計画した」と事実認定し、これを「人道に対する罪」と見なした。更に、同裁判とそれに続いて行なわれた西ドイツでの裁判その他において、そうした民族絶滅計画の手段として、ドイツは収容所に処刑用ガス室を作り、一酸化炭素や青酸ガスによってユダヤ人の大量殺人を行なった、等の事実認定がなされた。

 

これらの戦後の法廷での事実認定を基に、ジェラルド・ライトリンガー(ドイツ語版、英語版)、ラウル・ヒルバーグ、ウィリアム・シャイラー、等の歴史家が、体系的な記述を行ない、この時代のユダヤ人の運命についての通説が確立された。それが、1970年代後半、アメリカで、テレビドラマ『ホロコースト 戦争と家族』が製作され、ドイツを含む多くの国々で放送された結果、第二次世界大戦中のドイツによるユダヤ人迫害、特に民族絶滅政策の実行の過程を「ホロコースト」と呼ぶことが定着した。(ただし、ユダヤ教徒の中には、神聖な儀式である「ホロコースト」の語をドイツのユダヤ人迫害を指す言葉として使用することを批判する声もある。)

 

「ホロコースト」という名称は、大戦中から大戦後しばらくの間、ユダヤ人の間で、「ドイツはユダヤ人を生きたまま火の中に投げ入れて焼き殺している」との言説が広く信じられたことを起源に持つ。これは、エリ・ヴィーゼルの回想録『夜』で確認できるが、戦後長い間、「ホロコースト」という言葉は「火事」の意味でしか一般には通用しておらず、例えばアルフレッド・ヒッチコックの映画『北北西に進路を取れ』では劇中タンクローリーの炎上事故を伝える新聞の見出しで「Holocaust」という言葉が使われていた。現在は、教科書にも載っているが、『夜と霧』などの旧来から存在する書籍に「ホロコースト」と言う語が見られないのは、こうした事情による。

 

通説によれば、ドイツによるホロコーストによって殺害されたユダヤ人は600万人以上とされている。それ以外にもロマ人、スラブ民族(主に戦争捕虜)、共産主義者、ポーランド人、身体障害者、同性愛者なども迫害され大量に殺害されたとされるが、「ホロコースト」と言う語はユダヤ人を対象にした大量殺害を指して使われるのが普通で、ユダヤ人の中には、この語を他の民族にも拡大して使用することに反発する個人・団体がある。

 

また、それらの行為を認定したニュルンベルク裁判自体が近代刑法における原則である法の不遡及を守らず、被告の控訴も認めず処刑し、中立的であるはずの裁判官が全員連合国から選出され、また、本来は全員が枢軸国側から選出されるはずの弁護団も連合国側から選出されるなど、最初から恣意的な裁判審理手続きを定めた裁判は、近代法に基づく裁判とはかけ離れており、現在のドイツ政府ですら、ニュルンベルク裁判を認めるいかなる条約も結んでいない。こうしたやり方の認定にどの程度信憑性があるのか、歴史学者の間で議論が続けられている。

 

こうした歴史について、ドイツがユダヤ人を差別迫害したこと自体は認めながら、通説の見解に疑問を投げ掛ける者もあるが、以下には、通説の見解を要約して述べることとする。(通説への異論については、ホロコースト否認の項を参照のこと。)

まず、ホロコーストの犠牲者の数には諸説あるが、900万から1100万人にのぼるとも考えられている。

 

ナチス政権下のドイツによる迫害と殺戮は段階的に行われた。まず、第二次世界大戦の開始より数年前に、ドイツ国内でユダヤ人を社会から除外する法律が制定された。次に強制収容所が建設され、ほぼ全ての犠牲者はそこで死ぬまで強制労働をさせられている。ドイツは東ヨーロッパで新たな領土を占領するたびに、アインザッツグルッペン(de:Einsatzgruppen)と呼ばれる特殊機動隊を使って、ユダヤ人や抵抗勢力を公開銃殺刑にしている。

 

現在のドイツ・フランス・ポーランド・ポルトガル・チェコなどのヨーロッパ諸国において、ホロコーストの否定は刑事罰の対象になる。特に加害者であるドイツでは3ヶ月以上5年以下の懲役刑、被害が最も大きかったポーランドでは罰金または3年以下の懲役刑になるなど、社会的にも最大のタブーとされている。ポーランドではユダヤ人総人口の9割がホロコーストで死滅したとされている。

 

その一方で、イスラエルと対立する一部のイスラム世界等、直接ホロコーストに関わっていない国や地域においては、「第二次世界大戦中に米英とシオニストの流したプロパガンダに過ぎない」として、これを認めないこともある。当時の公式文書や大量殺戮のためのガス室が発見されていないこと、またニュルンベルク裁判でのヘルマン・ゲーリング以下の被告が、虐殺があったことは間違いないだろうが自分たちは大量虐殺に関与していないし、そんな事実も知らなかったとして無罪を主張していたことなどが傍証として挙げられている。特に、ヒトラーに次ぐ国家的地位にいたヘルマン・ゲーリング国家元帥による「ヒトラー自身もこのような虐殺を知らなかった」とのニュルンベルク裁判の証言が存在する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

第二次世界大戦でユダヤ人はドイツ(ナチス)によって600万人殺されたというのが一般の知識(常識)です。私も子供時代そう教わりました。

その象徴でもある「アウシュビッツのガス室」の写真や虐殺風景の写真も見ました。そして「アンネの日記」はホロコーストの事実を伝える普遍的ベストセラーです。

 

Photo_3

Photo_2

 

アンネの日記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E8%A8%98

 

私もずっとこれらが事実だと思っていました。

 

 

■マルコポーロ事件

1995年、出版界で「マルコポーロ事件」というのが起こります。

マルコポーロ事件とは、このホロコーストに対して疑問を投げかけた記事(西岡昌紀の寄稿)を雑誌マルコポーロ(文藝春秋)に掲載したところ、アメリカのユダヤ人団体サイモン・ウィーゼンタール・センターなどからの抗議を受けて廃刊に追い込まれ、また当時の社長や編集長が辞任解任された事件です。

 

ナチ「ガス室」はなかった。(マルコポーロ)
http://www7.plala.or.jp/nsjap/marco/marco0.html

Marco0

 

マルコポーロ事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

西岡昌紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B2%A1%E6%98%8C%E7%B4%80

 

 

西岡氏の主張は概ねこうです。(wikiより)

1.ナチスドイツがユダヤ人を差別迫害したことは明白である。

2.しかし、そのドイツと言えど、彼らが、ユダヤ人をただユダヤ人であると言うだけの理由で「絶滅」しようとまでしたとする戦後の主張には証拠が欠けている。

3.特に、そのような「絶滅計画」の手段として用いられたとされる処刑用ガス室が存在した証拠は全く無い。

4.収容所でユダヤ人が大量死した悲劇の真の理由は発疹チフスをはじめとする病死である。

5.それを連合国は、ガス室による殺害の結果であったかのように宣伝した。 

 

 

私は当時、雑誌が文藝春秋だったこともあり単なる「右翼思想のトンデモ論」だと思いました。しかしそこでちょっとした疑問が湧いたのです。それが「殺害されたユダヤ人は600万人」という点です。

 

第二次世界大戦とは、1939年9月のドイツ軍によるポーランド侵攻と続くソ連軍による侵攻~1941年12月の日本と米英との開戦~1945年8月までの6年間です。ドイツによるホロコーストがこの間のどれぐらいの期間行われたのかはわかりませんが、仮に5年間(約1800日)と仮定します。

600万人を1800日で殺害(主には収容所において)するには、一日あたり約3300人[600万人÷1800日]を殺し続けなければなりません。これは5年間ひたすら毎日3300人を殺し続けて達成できる数字なのです。

 

ガス室で殺害する場合、このような手順になります。

①嫌がる囚人を強制的にガス室に連れていく

②ガスで殺害する

③排気する

④死体を運び出す

⑤死体を焼却する

一日に11時間実行したとして、時間当たり約300人。しかしこれは①~⑤が1時間で完了すると仮定しての話です。

ガスは殺す瞬間だけ考えれば大量虐殺に向くような気がします。ところが排気をしないと人が入れないという問題があります。そして排気はまわりに影響が無いように完璧に行う必要があります。

何より④死体を運び出すのが手間です。300もの遺体を運び出すのに、どのぐらいの人手と時間が必要でしょうか?ガス室から運び出すには人海戦術です。それだけでも1時間では足りないでしょう。

 

こう考えていくと、「ガス室」というのは大量虐殺には全く向かない方法なのです。

 

アウシュビッツのガス室の不思議はいくつも指摘されています。

●ガス投入口が無い(後からそれらしきものがつけられた形跡がある)

●密閉性が無い(ガスが漏れてしまう構造では、ドイツ人兵士も死んでしまう)

●ガラス窓がある(ガスで苦しむ人が割って逃げられるようなものがあるわけがない)

●大量に処理できるほどのキャパシティが無い上に、構造も不便である。(特に死体運搬などを考えると、とてもやりにくい構造になっている)

などです。

 

ホロコーストについては先の西岡昌紀氏の著書、そしてベースとなった木村愛二氏の著書をご紹介します。

 

51vxtnygfdl__ss500_

アウシュウィッツ「ガス室」の真実―本当の悲劇は何だったのか? 西岡昌紀
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%80%8C%E3%82%AC%E3%82%B9%E5%AE%A4%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E2%80%95%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%A5%BF%E5%B2%A1-%E6%98%8C%E7%B4%80/dp/4817403934/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1377416325&sr=1-1

 

41m8wdrinl__ss500_

アウシュヴィッツの争点 木村愛二
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%81%AE%E4%BA%89%E7%82%B9-Pol%E3%80%93mica-%E6%9C%A8%E6%9D%91-%E6%84%9B%E4%BA%8C/dp/4947637331

<Web無料公開>
http://www.jca.apc.org/~altmedka/aus-1.html

 

 

今回はホロコーストの定義や詳細についての掘り下げは長くなるので割愛します。

ポイントはただ一点。

wikiにも出てくる「通説によれば、ドイツによるホロコーストによって殺害されたユダヤ人は600万人以上とされている」という箇所です。

これがもし嘘であったとしたら、それはいったい誰が何のためについた嘘なのでしょうか?

 

(続く) 

 

2013年8月24日 (土)

平成25年(行ケ)第105号・大場淳一と原裕幸が参院選でも不正選挙で提訴

大場淳一と原裕幸の両名による会見が行われました。IWJでご覧いただけます。

 

http://www.ustream.tv/recorded/37681115

 

1051

左から大場、原、田中氏(原告ではなく出口調査資料提供者ということです)

 

1052

会見の最後の方(2時間4分あたり)にちらっと会場風景が。お仲間かな?

   

1053

これが私に対して脅迫してきた大場淳一

 

1054

そして原。

 

1055

 

<超関連記事> 

 不正選挙訴訟・原告団代表大場氏から脅迫めいたコメントがありました
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-cbe7.html

 大場氏から再度脅迫めいたコメントがありました
 http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-1088.html

 

 

2013年8月21日 (水)

【RK独立党乗っ取り計画】 1.黎明期から動画デビューへ

リチャード氏にとって一番のエポックメーキングは、やはりジャーナリストデビューともいえる2006年8月のワールドフォーラム出演でしょう。これを皮切りに講演会開催、独立党(リチャード氏の後援会)結成、出版という活動が怒涛のように始まります。

 

ワールドフォーラム
http://worldforum.jp/

 

2006年以前までの約10年、リチャード氏はほぼ一人で裏社会と戦ってきました。ジャーナリストを名乗ったのは2006年8月より後で、それまでの活動の主たるものは匿名による掲示板への書き込みが中心だったようです。私は勝手に黎明期と名付けています。

 

Photo

 

入口
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/iriguchi.htm

TOTAL INDEX PAGE
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/totalindexpage.htm

新聞もテレビも真実を伝えない時代に生きるために
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm

richardkoshimizu阿修羅発言集
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/ashurahatugen.htm

 

 

 

はっきりとしている事実があります。

①リチャードコシミズ独立党が乗っ取られたこと

②リチャードコシミズ独立党は乗っ取られるだけの価値があったこと

 

リチャード氏は現在不正選挙を追求しており、これが裏社会にとって脅威なのだと発言していますが、これは明らかに間違いです。不正選挙とは裏社会による「リチャードコシミズ狂人化計画」の材料であり、ガセネタなのです。残念ながらリチャード氏はまんまと嵌まってしまいました。

 

リチャード氏は講演などで「自分もB層だった」話している通り、普通の人生を歩んでいました。今の活動を始めるきっかけは勤務先で起こった「創価による保険金殺人事件」で、更にはそれに関連しての「オウム真理教とのつながり」です。当時勤めていた「ムサシノ機械」「アーテック」という企業でのことです。

※この件についてはリチャード・コシミズ第四作 「第三集・世界の闇を語る父と子の会話集」に、「小説・魔界」として書かれています。

第三集・世界の闇を語る父と子の会話集
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/propaganda_4saku.htm

 

 

黎明期(2006年8月以前)についての考察は一端おいておき、まずは動画デビューでどのような話をしたのか。ここから始めたいと思います。

 

Thum_fr8

2006年8月11日 ワールドフォーラム出演動画
http://www.youtube.com/watch?v=i0Z7PAnJCf0&feature=BFa&list=PL2B69717C4CDA7D95&index=1

 

(続く)

 

 

2013年8月20日 (火)

【RK独立党乗っ取り計画】 序章

Dokuritsutou

 

 

8月20日火曜日は、先般行われた第23回参議院選挙の提訴期限日です。

 

リチャード氏は7月27日高松講演会で「リチャードコシミズ独立党が中心となって(しかも自分が認めた人間だけ)訴訟を行う」と宣言しましたが、僅か数日で撤回しました。

方針を「全国同時多発不正選挙訴訟」(リチャード氏によれば犬丸勝子氏の発案だそうです)に転換し、リチャード氏自身は原告にはならず、有志による訴訟を推奨。既に数件の訴状提出がなされ、また本日期限日にも訴状提出があるようです。

※名古屋と福岡は既に提出されたと8月17日の下関講演会で話がありました

※自分もどこかの訴状に名を連ねてもいいという記事や発言もあるので、最終的には原告になる可能性は残っていますが、自分から積極的に提訴しないということのようです。

 

藤島氏ではありませんが、訴訟を提起することは国民の権利です。そのことはかまいません。ただし勝つために訴訟をするのではなく「同時多発で騒ぎ、裏社会を困らす」という主旨とのことです。即ち、人を説得できるようなものは何もないということです。

 

選挙に対する知識・考察については、出来うる限りのことを既にこのブログで書いてきました。人の話を聞かない頑固さ(本人談)らしいので、殆ど読んでいただいてはいないようですが、独立党員(リチャード氏の後援会の一人)として、きちんと役割を果たしたと思っています。

 

選挙裁判は俗に言う「百日裁判」です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E6%97%A5%E8%A3%81%E5%88%A4

判決までの時間を「100日以内に」とされていることからこう呼ばれ、延々と長く続けられることはありません。(ただし、最高裁へ上告した場合は別です)

本日までに提訴された事件も約三か月で判決がでます。誰がどのような提訴をするのかは明らかになっていませんが、「途中経過を公開して騒ぐのが目的」ということなので、何れわかると思います。

 

裁判の行方についてはきちんと見ていきたいと思います。ただし不正選挙疑惑の内容については「疑いにすらならないレベルのもの」しかなく、またこの半年で書いてきたことと重複するため、重要な点以外は繰返し記事を書きません。興味がある方は過去の記事をお読みください。

 

 

 

さて、

リチャードコシミズ独立党は乗っ取られました。これは純然たる事実です。

 

リチャード氏がヘタれだからなのか、クスリを盛られたからなのか、金で雁字搦めにされたからなのかの真偽はわかりません。しかしリチャード氏が真実追求路線から脱線し、裏社会のトラップ(不正選挙」というガセネタ)から抜け出せない以上、この事実を認めざるを得ません。

小松菜も八百万の神も通用しなかったのです。

 

 

このブログの目的は「日本の真の独立」です。リチャードコシミズ独立党が乗っ取られた事実・内容を明らかにしていくことは正しくそのための戦いです。

リチャードコシミズ独立党はどのようにして乗っ取られてのか?またなぜ乗っ取りのターゲットになったのか。

このテーマ<戦い>は勝つまで続きます。

 

 

2013年8月12日 (月)

2013年8月10日リチャードコシミズ岐阜講演会動画

8_10_gifu_2013_title1

 

 

http://www.youtube.com/watch?v=Hd7CaYLnFPo&list=PLPg7hSdi4rU7fx4P8ee2l2JIgkUIiCwqk

 

 

2013年8月11日 (日)

秘密投票と公開投票

絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

不正選挙の解説をする前に、絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法を考えました。

これが解決方法です。

まず、投票所を地域の小学校か中学校の体育館にする。
入り口の受付で、顔写真入りの投票用紙と身分証明書の提示。

投票箱は半透明か透明
その場で投票し、終了次第、その箱を開けて、手作業で開票。
複数の政党と一般市民の立会人が、チェック
集計した票数を本部に随時送る。

以上

本来、これで何の問題も無いはずです。

 

たとえば、有権者が10万人居る市で、10カ所の投票所で投票を行ったとすると、1つの開票所で1万人分になるわけです。

これを10人で開票すれば、一人あたり1000票の開票作業なのです。

1000票開票するくらい、機械を使わなくても、簡単に出来ますよ。

1時間あれば充分でしょ。

 

ようするに、私たちは騙されていたのです。

 

(後略)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

とてもいい「愚かな発想」の例なので取り上げることにします。

 

まずこの方は「顔写真入りの投票用紙・身分証・透明の投票箱による可視性」で全て問題はないという主張です。そうでしょうか?

 

選挙には秘密投票と公開投票があります。

一般の選挙のように誰にも知られずに投票する方式を「秘密投票」、挙手などによる公然での意思表示の投票を「公開投票」といいます。

 

wikiから引用します

秘密投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%8A%95%E7%A5%A8

投票内容の非公開が保証される投票方法で、誰が何に投票したのか明らかにされることがない。この方法を採用した選挙を秘密選挙という。

秘密投票には、選挙人に対する干渉を防ぐ目的がある。逆に投票の秘密が保証されない場合、投票先指図などの脅迫・強要、開票結果による報復、または買収・贈賄につながりかねず、正当な選挙が望めなくなる。

自書式投票の秘密投票では候補者(比例選挙の場合は政党名)に他事記載をした票を無効票としている。これは他事記載が有効票扱いとなると、他事記載で投票者の峻別が判断できるため、他事記載を強要することによって秘密投票が保障されない事態を排除するためである。

一方で、選挙管理自体に不正がある場合、投票が秘密であるがゆえに不正が発覚しにくい欠点もある。

 

公開投票
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%8A%95%E7%A5%A8

公開投票(こうかいとうひょう)とは、投票方式の一つ。対義語は秘密投票。 日本では、1889年(明治22年)の衆議院議員選挙法38条2項が、「選挙人ハ投票所ニ於テ投票用紙ニ被選人ノ姓名ヲ記載シ次ニ自己ノ姓名住所ヲ記載シテ捺印スヘシ」と定め、この方式による投票が実施されたこともあるが、1900年の選挙法改正以降は、一貫して秘密投票が実施されている(日本国憲法15条4項参照)。

 

 

一般選挙が秘密投票になっている理由は明確です。

秘密が保持されることできちんと意思表示できる環境を担保しているのです。これがないとどのようなことが起こるでしょうか?

 

顔写真入りの投票用紙・身分証によって投票者の投票用紙が残る=すり替えが不可能だとこの方は言いたいのでしょう。しかしそれは「個人の思想信条(プライバシー)を公にする」ということです。これによって誰がどのような思想信条であるかが全てわかります。顔写真つきで。

そんなことが許されるなら、それこそ裏社会は大喜びでしょう。これを了解した上で「顔写真入りの投票用紙・身分証」方式が良い方法だと思いますか?

 

それに「透明の投票箱による可視性」によって、他の投票者にも見られてしまうことや、あるいは立会人監視の前で「私はこの党に投票します」と明らかにすることになります。

ある政党から投票依頼されて「わかりました」と返事をし、実は別の党に入れる。そんな経験がある方もいらっしゃると思いますが、その依頼者が投票立会人にいたらどうしますか?その立会人がいることで投票を強制されることになりませんか?まるで踏み絵のように。

こんな選挙システムが、この方の言われるように「何の問題も無い」やり方でしょうか?

 

確かに秘密投票はすり替えのリスクがあります。誰の投票用紙かわからないからです。

しかしそれ以上に「誰もが人に知られずに意思表示ができることを担保すること」が最も重要なのです。

それにすり替えのリスクは多くの立会人・従事者がかかわることで運用面で回避する方法がとられています。

 

 

またこの方は10000人の投票所・開票所で済ませればいいと言っています。

現在投票所は一ヶ所あたり有権者2000人を目処として約50000ヶ所設置されています。これが10000人目処になると投票所が80%減らされることになり、地理条件によっては投票しにくい環境になります。

これは投票時間繰り上げ問題以上の大問題です。時間が数時間繰り上げられるのと、投票所までの距離が遠くなることでは、どちらが問題が大きいかははっきりしています。

平成の大合併で「そばにある村役場」が廃止され、「遠い市役所」になった結果、役所(役場)に行けなくなった例は日本全国(主に地方)にあるはずです。

 

それから「1000票の開票など1時間で簡単にできる」とも言っています。

1000票を1時間で仕分けするには、一票当たり3.6秒です。

なるほど立候補者が2~3名ほどの選挙区ならなんとか出来るかもしれません。

注・前後の作業は無視して、あくまで「仕分ける」だけです

しかし参議院選挙の比例区は全国で162人が立候補しており、政党名も含めて170以上に分類しなくてはなりません。そんなことを3.6秒×1000票=1時間で「簡単にできる」でしょうか?

 

この方は不正選挙肯定派です。そのことは別に構いません。

しかし選挙についての理解・考察が浅はかなばかりではなく、実務運用についても現実的な計算が全くできていません。この程度の理解と考察力で「不正選挙は簡単にできる」と言っているのです。

 

なるほど、1時間で1000票を約170種類に仕分けることが「簡単にできる」と思えるなら、全国50000ヶ所の投票所、2000ヶ所の開票所で投票箱をすり替えることも「簡単にできる」のでしょう。

私には全く「簡単にできる」とは思えません。思えないどころか不正の痕跡を残さず完璧に不正をすることなど絶対にできないと思います。

数十万人(場合によっては100万人)を超える人が何らかの形で選挙実務にかかわります。その中で全国一斉に大規模な不正ができるでしょうか?

 

 

2013年8月10日 (土)

2013年8月10日リチャードコシミズ岐阜講演会

8_10_gifu_2013_title1

 

■主  催 RK独立党


■テーマ「全国同時多発不正選挙訴訟」


■日  時 2013年 8月10日(土)14:00~16:00(予定)

■場  所 ハートフルスクエアG岐阜市生涯学習センター2階 大研修室(リンク)
〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-23(google map)

■参加費用 今回は、事前予約受付なし。当日受付のみとさせていただきます。

(1)RK独立党賛助会員(=党員):無料(党員証をご持参ください。)
(2)一般参加:@¥2000(身分証明書をご持参ください。会場にてお支払いください。)

※入会案内はこちらへ

■交  通 ●交通のご案内

●JR岐阜駅より徒歩2分。(駅構内から2F連絡通路で通じています。)
 名鉄岐阜駅より徒歩5分。

●自転車でお越しの場合、駐輪場をご利用下さい。
 (1日1回につき120円。施設利用の場合は駐輪料金が免除になります。)
 ※原動機付き自転車はご利用できなくなりました。

●車でお越しの場合、南側の駐車場入り口より、3F駐車場をご利用下さい。
 ※施設ご利用以外の駐車はご遠慮ください。
 ※駐車場入り口へは、JRから東へ進行していただき、
 ※左折のみ入庫が可能となっています。

 

 

今後の予定

8_17_shimonoseki_2013_title

 

8_31_kurume_2013_title1

 

 

2013年8月 8日 (木)

中田潤(1216不正選挙最高裁上告中)氏によれば7.21でリチャード氏は豊島区の開票立会人だったらしい

7・21参院選、東京豊島区の開票立会人だったリチャード・コシミズが何も書かないのは、本当のことを書くと著作『12・16不正選挙』の半分以上がウソだ、ってこと、ばれるからでしょ? #不正選挙
http://keibadameningen.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-147a.html

 

本当かどうかはわかりません。

私が確認した範囲内ではリチャード氏は一言も自分が「開票立会をやった」とは発言していません。

 

  

 

 

 

ジブリ?ただの左翼系ユダヤじゃないの?

タジオジブリ発行の小冊子『熱風』。
http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf

 

リチャード氏絶賛のジブリ高畑勲・宮崎駿コンビ。

どこをどう読んでも左翼系ユダヤ。突っ込みどころ満載ですが一つだけ。

 

宮崎氏のこの一文

「日本の適正人口は3500万人ぐらいだと思います」

ふうん。その数字はどこから算出したの?根拠は?

 

 

07f21010_2

 

日本の人口は1920年時点で既に5000万人を超えていました。戦争で沢山死んで3500万人になればいいとでも思っていたのですかね?この人は?

 

 

こんな人物を称賛するリチャード氏です。

ジブリ高畑監督
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_15.html

風たちぬ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_23.html

 

 

2013年8月 7日 (水)

ミス

所々で見つかった選挙実務上のミスを「不正の証拠」だとリチャードコシミズ独立党は主張しますが、そうでしょうか?

 

分類機を使おうが手で数えようが、人が作業をやるからミスは必ずあります。ましてや国政選挙では当日開票という限られた時間の中で百万単位の人(選管スタッフなどの公務員・立会人・アルバイト・その他)が一億枚以上の票を数えるのです。それをミス0でやれと言うのは現実的なものではありません。

もちろん「ミスしていい」とは言いません。ミスが無いように関係者の人たちは細心の注意を心がけることは当たり前であり、また実際にそうしていると思います。しかしそれでもミスは起こるのです。当たり前の話です。

 

ネットで検索すれば、2013参院選だけでなく過去からいろんな問題(ミス)があることはすぐにわかります。もしミスを不正の証拠だとするなら、過去の選挙も全部不正だと言うことになります。

 

 

いくつかリンクをはります。(地方選挙も含みます。またいつの選挙のことなのかわかるように日付も記します)

 

参院選、福井県内で開票トラブル 投函忘れや入力ミス2010/7/13 15:43【福井新聞】
http://www.47news.jp/news/election/sanin2010/2010/07/109002.php

 

三豊市ダブル選開票の混乱
2006年2月19日四国新聞掲載

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/329/

 

投開票ミス防止へ腐心、国政でトラブル続きの小田原市選管/神奈川
2012年12月13日

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1212130005/

 

未明の開票作業で選管のミス発覚 開票立会人が指摘 (2011/04/26)
http://otaru-journal.com/2011/04/0426-1.php

 

07統一地方選 :  相次いだ開票トラブル 浜田市でミス3件 
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=357894192

 

<衆院選>投開票トラブルが相次ぐ 野田市で5746票が無効に(毎日新聞)日時 2003 年 11 月 10 日
http://www.asyura2.com/0311/senkyo1/msg/475.html

 

投開票のミス、トラブル防げ 2010年11月27日(土)
https://www.komei.or.jp/news/detail/20101127_3891

 

07参院選浜田市選管、知事選開票ミス 参院選へ立て直し急務 
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=406737196

 

町会議員選挙事務についてお詫びと釈明2010年1月19日 (火)
http://sawayama.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-0045.html

 

横浜市で開票トラブル 衆院確定朝7時 市長選と重なり2009年8月31日14時10分
http://www.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310212.html

 

開票ミス、トラブル相次ぐ (09年9月1日)
http://www.saga-s.co.jp/koremade/syuuinsen2008/2008syugi.0.1402203.article.html

 

nhk、松山市選管で開票トラブル2009/09/01(火)
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak27/msg/202.html

 

【トリプルミス?】開票したら10票多かった-山形県山形市
http://komuin.sblo.jp/article/26398958.html

 

軽く見られているなあ…/政治参加の権利保障を/マニュアルづくり、意見聞いて 2009年11月号
http://homepage3.nifty.com/okonomigaki/okonomigaki09-11/2009_11_1.html

 

ミス、不手際が続出 
八千代市長選市議選開票2006年12月19日10時14分

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=shakai06121910140901

 

各地選管でトラブル相次ぐ…参院選(2007年7月30日12時55分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070730ic02.htm

 

17市町担当者ら投開票控え会議 県選管【参院選2007 福井ニュース】
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070730ic02.htm

 

全投票用紙を交換 491万枚、業者が作成ミス2007年07月12日
http://www.asahi.com/senkyo2007/localnews/ibaraki/TKY200707120216.html

 

いの町が期日前投票でミス 3区の票2区で数える2005年9月12日付・高知新聞朝刊
http://www.kochinews.co.jp/senkyo/050912syugi06.htm

 

 

 

選挙結果に影響しそうなレベルなら当然数え直し(選挙会立会後ではなく開票作業中)はあります。しかし例えば30万枚のうち5票行方不明だった(あるいは分類間違いがあった)としても、選挙結果に影響しないレベルのものは膨大な時間とコストをかけて数え直しをする意味は全くありません。

もしどんなに時間とコストをかけても最後まできっちりやれという合意が国民とあるならいいですが、合意なしにやったら行政は非難の対象になるはずです。「意味のないところにお金を無駄使いするな」と。

※地方議会選挙のように2000票程度で決まる(あるいは得票差が数百票)なら数えなおす必要はあるでしょう。しかし国政選挙は数万~100万レベルでないと議席を左右しません。

 

 

ミスがあること、そしてその報道があることはむしろ健全性を表します。

「一糸乱れず完璧だ(ミスを認めない)」という北朝鮮などの共産主義国家の方が異常なのです。

 

 

2013年8月 6日 (火)

リチャードコシミズ2013.7.27高松講演会迷言bot6

6

 

 

「不正選挙原告団組織はオカシイ」といった私(を含む人々)を工作員認定しておきながら、今さら「原告団に草がいる」だそうです。そして、これから独立党員でもオカシナ人は排除して「リチャードコシミズが気に入っている人間」だけでやるそうです。誰が一緒で、誰がはじかれるでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=CbRhhojzZUQ&list=PLPg7hSdi4rU7OWasnx2PYooDhv56q3m_E

 

 

2013年8月 5日 (月)

リチャードコシミズ2013.7.27高松講演会迷言bot5

5

 

 

古典的な不正は昔から一部にあります。事件にもなっています。それとは違うタイプの「票改竄大規模不正」があったと(4000万票の旧未来の党票を改竄せざるを得なかった)いうのがリチャード氏の主張だったはずです。どうやら自説の間違いに気がつき、話を古典的な不正や公務員の職務怠慢?に話をすり替える作戦のようです。

http://www.youtube.com/watch?v=CbRhhojzZUQ&list=PLPg7hSdi4rU7OWasnx2PYooDhv56q3m_E

 

 

2013年8月 4日 (日)

リチャードコシミズ2013.7.27高松講演会迷言bot4

4

 

 

1846万票を得票する実力があるなら、1662万票だって実力では?まさか「安倍総理人気による奇跡のV字回復」?

http://www.youtube.com/watch?v=CbRhhojzZUQ&list=PLPg7hSdi4rU7OWasnx2PYooDhv56q3m_E

 

 

2013年8月 3日 (土)

リチャードコシミズ2013.7.27高松講演会迷言bot3

3

 

 

公明党の得票数が減っているのは事実です(ちなみに2012衆院選は自民党も得票を減らしています)。自公が大規模な不正をしたなら、なぜ自分たちの票数を増やさなかったのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=CbRhhojzZUQ&list=PLPg7hSdi4rU7OWasnx2PYooDhv56q3m_E

 

 

2013年8月 2日 (金)

リチャードコシミズ2013.7.27高松講演会迷言bot2

2

 

 

有志の出口調査の結果をマスコミと同じように「インチキ」とはいえずに苦し紛れのコメント。結果は墓穴です。

http://www.youtube.com/watch?v=CbRhhojzZUQ&list=PLPg7hSdi4rU7OWasnx2PYooDhv56q3m_E

 

 

「あえて勝ち目の少ない裁判に持ち込む」というすり替え手法

7.21不正選挙:お願いします。皆さんの一致協力が必要です。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_7.html

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

7.21不正選挙:お願いします。皆さんの一致協力が必要です。

今回の不正選挙、手口にいくつかの変化が生じています。

 

 

1216不正選挙テロはバーコード集計、ムサシなど機械による改竄や印刷によるコピーや同一人物の筆跡であるとすぐにわかってしまう雑なデジタル不正の手口だったと考えられます。そこで都議選と参議院選は投票におけるアナログ不正の手口を主要に据えたと思います。

ただそれでも大都市など人口の多い地域ではムサシなど機械による改竄や印刷やコピーも利用していたとみてよいでしょう。

期日前投票用紙の抜き去り、水増し、改竄とカルト総動員での多重投票による上乗せ、出口調査改竄の組み合わせが都議選と参議院選の不正選挙です。

多重投票では偽装投票用紙、残余投票用紙、売買した投票用紙などを使用しているのでしょう。

都議選と参議院選では同一時間帯に「高齢で雰囲気の同じ投票者」ばかりが投票所にいたことからみてスケジュール通りの多重投票で間違いありません。都議選と参議院選はこちらを騙すことを念頭に置いた不正選挙です。

正義

2013/08/01 19:26

 

 

裏社会は、12.16不正選挙における我々の追及から学び、手口を変えてきた。7.21では、「期日前投票用紙の抜き去り、水増し、改竄とカルト総動員での多重投票による上乗せ、出口調査改竄の組み合わせ」が主たる手口であったと解します。

 

一方で追及する側の我々も手をこまねいていたわけではありません。選挙日の直前に①鉛筆以外で書いた投票用紙の写真を撮ることを奨励し多数の方が実行。②選挙直前に生活の党の支援にまわり、結果、生活の党の比例候補の開票立会人に。③さらに直前に無所属の犬丸候補と提携し選挙支援、開票立会人に。

 

結果、「立会人自身が鉛筆以外で投票し撮影し自分の票の有無を確認した。」「どこの開票区でも鉛筆以外の票が投じられ開票時発見されるかどうかで投票箱のすり替えを追跡した。」「各自治体における特定候補の票数と実際に投票したと名乗り出た票数の突合せが行われた。」「開票立会人となったことで、筆跡の酷似や紙質の違う票の混入、折り目のあるなし….など現場からの報告が画像や映像の形で多々なされた。」「選管や自公などの立会人、警察の横暴や不可思議な言動行動が映像、画像、音声の形で集積され開示された。」などなど、過去の選挙ではなかった事態が生み出された。

我々の直前に引き起こした異例の事態に裏社会は対応できなかった。多くの不正の証拠を残して選挙戦は終わった。

 

さて、ここからが本番です。材料は充分に手に入れた。新鮮なうちに調理しなくてはならない。不正選挙に挑む方法は、①警察に違法な選挙を通報し捜査を迫る。②住民情報開示請求で保管されている票の開示、再集計をさせる。③選挙の無効を訴え法廷闘争を進める。

①②については既に複数の方が試みたが進展はない。「裁判所の開示命令」がなければ封印された票を開けることもできない。では③はどうなのか?

 

司法は、裏社会と癒着している。日本は法治国家ではない。よって、当然ながら、裏社会に不利な決定を裁判所はしない。高裁、最高裁に持ち込んでも裁判所は裏社会の思惑通りのらりくらりと追及をかわして誤魔化そうとする。裏社会はひたすら沈黙して国民が不正選挙を忘れるの待つ。メディアも不正選挙に極力触れず、風化するお手伝いをする。

では、我々に何ができるのか?不正選挙をいつまでも話題の中心に留まらせ、ネット上で盛んに情報伝播に努め、表側社会にも追及の波が押し寄せるよう努力しなくてはならない。

 

よって、あえて勝ち目の少ない裁判に持ち込もうと思います。裁判の進行状況を逐一ネットに報告して、ネット祭り状態を維持する。裁判所、検察の横暴、理不尽さをリアルタイムでネット俎上にあげ、国民の関心を煽る。不正選挙ポスターやネット情報、RK書籍宣伝などで不正選挙を認知しているB層国民を裁判騒ぎに巻き込む。ネット同時進行裁判という新たな形態を確立し、裁判所が衆目に常に晒され批判を受ける状態を作る。そこでお願いです。

 

1. 訴状作成など法律専門家の支援をお願いしたい。(市中の弁護士さんに依頼するのは簡単なのですが、どうせなら、不正選挙追及に共感を持つ法曹関係の方々に関与いただきたい。)もちろん、正規の報酬は支払う用意がある。(協力者の方、ご一報ください。)
rickoshi@fine.ocn.ne.jp

2. 過去の不正選挙裁判では、原告団の結成が間に合わず、数名による訴訟となってしまっている。今回、100名単位の原告団を結成し圧力団体として大いに活躍したい。原告団メンバーとなるための要件を確認中なので、数日中にも募集します。国家危急の時、何がなんでもご参加ください。毎回、裁判所の傍聴席を我々で占拠しましょう。

3. 弁護士費用など、数百万のお金がかかる?という話もあります。費用面でご支援いただかざるを得ません。専用口座を開きますのでご支援賜りたく。ただし、裁判終了後余剰金を拠出金の比率で返済することを考えています。また、たくさん集まりすぎたならば、募集を中止します。(原告団一人当たりとりあえず6000円ほどかかるようです。弁護士費用は….むしろ専門家に相場を教えていただきたい。)

4.訴状の内容は、当面開示しません。それでも良いという方に原告団に参加いただきたい。費用のご支援をいただく方にもこの点を予めご納得いただきたい。訴状は、RK及び「FSTKチーム」にて内容を詰めます。FSTKってなに?「不正選挙追及」です。w

 

FSTKチーム是非参加したいと願う方、ご一報ください。(氏名、党員番号、住所、電話)

以上よろしくご勘案ください。法曹界の方、国難を救うため立ち上がってください。

2013.8.1
リチャード・コシミズ080-5462-3210

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

ずばり「あえて勝ち目の少ない裁判に持ち込む」というのがリチャード氏の狙いです。

 

最初に「司法は裏社会、勝ち目が無い」と言っておいて裁判を起こせば、どんなにいい加減な訴訟(結果敗訴)でも、司法のせいにして自分たちの正当性を一方的に主張できるからです。これは大場・原・丸子・伊藤らがやってきた(似非右翼・左翼もよくやる)すり替え手法です。

丸子睦美は裁判の様子を撮影できないことをいいことに裁判官らをボロカスに言いましたが、傍聴した私の印象は全く違いました。裁判官も相手の弁護団もきちんとしていたのに、いい加減に裁判をやった(全く紳士的でなかった)のは原告団側です。もし裁判がそのまま中継されていれば皆同じ印象だと確信します。

 

実は行政相手の裁判というのは「いい加減な人々」にとって都合のいい手段なのです。傍聴人数が限られ、また撮影・録音はできませんからその様子は誰にもわかりません。

よく「裁判を公開しろ。しないのは権力に都合が悪いからだ」と言っている似非左翼がいますが、実は公開されると都合が悪いのは彼らです。

 

①国家などの行政を相手取って裁判を起こす。

②どんなにいい加減な訴訟でも裁判は事実として残り、様子は誰にもわからない。また記録を閲覧しても専門家以外に書類は理解できない。

③予定通り敗訴してから「権力の横暴」だと騒ぐ。いい加減な裁判だったとしても誰にもわからない。

 

とにかく殆どの人には裁判の様子・中身わからないので、「権力の横暴」だといって騒ぐネタには大変都合がいいのです。もし裁判を公開することになったら、似非左翼あたりが「人権」を理由に反対するはずです(笑)

 

 

リチャード氏もこの手法に気がついたのでしょう。自説の正当性につながるきちんとしたものは何もない。「工作員や選挙を知らない人のちょっとした疑惑コメント」程度です。だから示すことが出来ない。出来るなら氏が主張する「最高権力のネット」で公開すればいいのです。

それをしないで「あえて勝ち目のない裁判に持ち込み」→「裁判のためという理由でネットに情報をあげない」→「敗訴を司法のせいにして、自分のいい加減さを覆い隠す」という名案ですね。

まぁ、なんと「ごリッパな国士」でしょうか。

 

 

2013年8月 1日 (木)

社民党鴨桃代候補は百万票獲得できるシンデレラ?

7.21不正選挙:神奈川新聞7月30日一面
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_6.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

社民が、最初から落選覚悟で「追加」した比例候補の矢野さん。社民は矢野候補の選挙運動は実質的にやっていない。選挙公報にも載っていない。

神奈川の社民党の比例区重点候補でポスター・葉書で投票を促すなどした鴨候補の得票が矢野さんを下回った。県連幹部は「何も運動しない候補の方が票が出るのは何なのか、考え込まざるを得ない。」というが、考え込む必要はない。

絶対に落としたい鴨候補の票を裏社会がいじったのである。いじりすぎて、異様な結果を生んでしまったのである。社民党は、全国の候補の得票を精査し、「組織投票」した支援団体の票と各自治体における得票とを突き合わせてみるべきだ。特に期日前投票について。

飯塚市では、民主党候補に投票した15人の組合票が1.5票に減らされている。同じことが、全国で見つかるはずだ。7.21選挙は全国規模の不正選挙であった。

社民に投票した諸君、即時、自治体の選管から精密な得票データを手に入れ照合されたし!諸君の票は捨てられている。そして、維新やみんなの地縁のない候補につけかえられている。

不正を敢行した裏社会は、自公維新みんなで大政翼賛政権を捏造しようと企んでいる。

 

神奈川新聞 7月30日(火)朝刊1面 連載「1強の波紋⑦」

「衝撃的であり、象徴的な数字だった。鴨桃代1689票、矢野敦子2442票。いずれも社民党の参院選比例代表候補者だが、鴨は神奈川の重点候補で、ポスターを掲示したり、はがきを出したりするなどして集票を図った。

一方の矢野は、党全体としての運動の物量を増やすことを目的として立てた候補で矢野のための実質的な選挙運動は皆無。選挙公報にも掲載されていない。その矢野の得票が神奈川で、そして全国でも鴨を上回っていたのだ。

投開票から一夜明けた22日、党県連合代表代行の金子豊美男は「何も運動しない候補の方が票が出るのは何なのか、考え込まざるを得ない。鴨さんの得票もあまりに少なく、組織力がいかに弱くなっているのかということでもある。」と嘆いた。」


 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

※リチャード氏の記事タイトルは「不正選挙」とありますが、神奈川新聞の記事は全く不正選挙と関係ありません。社民党(組合)の弱体化をテーマにしています。

ここに登場する鴨候補というのは社民党比例区に立候補していた人物です。

 

2013参院選社民党比例区
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/kaihyou/yb002.htm

2013

 

ところで2010年、2007年の選挙で、社民党比例区の得票はどうなっていたのでしょうか?

 

2010参院選社民党比例区
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/kaihyou/yb002.htm

2010

 

2007参院選社民党比例区
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/kaihyou/yb00002.htm

2007

 

 

参院選比例区というのは政党または候補者名で投票できます。議席は党名も含めた全体票で分配され、当選者は候補者名で書かれた人の中で上位者が当選します。

 

社民党は2007年、2010年と200万票台で2議席を獲得していましたが、2013年は120万票に落ち込み、1議席にとどまりました。

改選議員の又市氏の個人名得票数は前回20万票あまり。今回は15万票。また2010年の党首福島氏は38万票でした。

 

 

さて、リチャード氏は「鴨候補が2万票しか得票できていないのは、鴨候補を絶対当選させたくない裏社会の票改竄によるものだ(それを他党に配分した)」と主張しています。

では鴨候補はいったい何票の得票があったというのでしょうか?

 

 

まず最初に参議院比例区の基本中の基本です。

1.候補者は自身の票を伸ばしても党全体の得票数が伸びなければ議席は分配されません。

2.比例区の1議席獲得には約100万票が必要です。(投票率50%の場合)

 

 

社民党は前回まで200万票台で2議席でしたが、今回は120万票と半減して1議席でした。もし社民党の議席をターゲットにして不正をしたというなら、党全体の得票数を操作しなくてはなりません。そしてたった1議席でも全国で100万票規模の不正が必要です。

 

リチャード氏は具体的に何票の改竄があったということについては何も書いていません。(分析どころか簡単な計算もしていないでしょう。選挙の基本も知ろうとせず、今回の結果さえ全く見てないと思います)

代わりに私(cocologh09こと定額給付金男)がしてみます。

 

①自身で議席を獲得できるほど鴨候補の票があったのなら、それは100万票以上です。

先にも書きましたが、参院選の比例区の議席は100万票なければ1議席をとれません。数万票レベルの改竄では議席獲得結果につながりません。

 

②福島党首でも38万票なのに、鴨候補が100万票とれる候補者なのか?

ちなみに維新のトップであるアントニオ猪木氏も35万票です。鴨候補者というのはそんなシンデレラなのでしょうか?また裏社会にとってそんなに脅威となる人物でしょうか?

※リチャード氏はこの神奈川新聞記事を読むまで桃候補のことは全く知らなかったはずです。

 

③股市氏の得票数を上回れば当選出来ていた?

これは前提と話が違います。15万票の股市氏の議席を奪っても、社民党1議席はかわりません。リチャード氏は「不正によって他党に分配された」と言っているのですから、これでは意味がありません。もしこの不正によって鴨候補が落選したなら、不正実行者は同じ社民党の股市氏ということになります。

 

④期日前投票では完全に操作できません。

期日前投票が怪しいと言う意見が増えていますが、期日前投票というのは多くても20%台前半です。当然ながらこれだけを操作しても鴨候補の票は操作できません。

仮に鴨候補が100万票得票していたとします。期日前が25万票、当日が75万票。期日前投票が25%あればこのバランスになります。

もし期日前投票で全ての鴨候補票を改竄して0にしたとしても、当日の75万票が残ります。100万票あった票を2万票まで減らすには、当日票を改竄しなければ絶対にできません。

 

⑤参議院比例区は全国区。一部地域の不正では足りません。

参議院比例区というのは全国が対象です。100万票の得票は全国約50000カ所(当日)で投票され、2000か所の開票所に万遍なくある票を改竄しなければなりません。また100万票とは投票数の2%程度です。つまり投票箱の中にある「100枚中2枚程度の桃候補票」を見つけ出してすり替えなければなりません。そんなことが当日出来るでしょうか?

 

なぜ2010参院選で国民新党の比例票改竄が「ない」といえるのか
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/2010-a8c2.html

 

 

 

いかがでしょうか?これでもリチャード氏の主張する不正選挙説に根拠があると思いますか?

 

 

リチャードコシミズ2013.7.27高松講演会迷言bot1

1

 

 

高松講演会の冒頭(犬丸氏との掛け合いの後)でいきなりこの発言です。消えた覚醒者4000万人?

http://www.youtube.com/watch?v=CbRhhojzZUQ&list=PLPg7hSdi4rU7OWasnx2PYooDhv56q3m_E

 

 

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想