不正の証拠どころか「史上初の同時多発訴訟」すら明らかにできない
9月7日土曜日。本日はリチャードコシミズ東京池袋講演会です。
2013.9.7(土)RK東京池袋講演会のお知らせ(明日です)
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201309/article_25.html
不正選挙訴訟に関するミーティングもあるそうで、工作員だらけの講演会になりそうです。
さて、裁判の作戦以前に「史上初の同時多発訴訟」というのはあったのでしょうか?
いまだにリチャード氏は「未確認」だと言ってカウントをしていません。それなのに講演会などでは「史上初の同時多発訴訟」だと自画自賛しており、具体的にどこでどのような裁判提起があったのか世界中で誰一人としてわかりません。
※唯一把握しているのは裁判所でしょう
もう一度言います。
「史上初の同時多発訴訟」というのはあったのでしょうか?
全てはリチャード氏の希望的観測と妄想ではないのでしょうか?
だから具体的に調べて公開することをしない(出来ない)のではないでしょうか?
これはもう裁判以前の問題です。ありもしない事実を「あった」と言いふらすだけの人物です。
もし違うと言うなら、具体的に何件の提訴があったのか事件番号を調べて公開してください。そうしなければリチャード氏が一番の目的だとしている「ネットでの騒ぎ」にもなりません。
出来ないということは「そんな事実などない」からでしょう?似非ジャーナリストさん。
そして、自らの裁判も茶番です。最も重要な証拠である「似たような筆跡」について、なぜ鑑定をしないのでしょうか?
費用は30~50万だとリチャード氏自ら試算しており、「場合によっては独立党負担も」と記事に書いています。
改訂版:不正選挙訴訟について
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201308/article_16.html
なぜさっさとやらないのでしょうか?
独自鑑定をして「同じ筆跡」ということならば証拠として提出すればいいのです。
(その上で再度鑑定してもいい)
そもそも「裁判に必要なら」と言っている時点で逃げ腰です。
目的は「ネットで騒ぐことであって裁判で勝つことではない」とリチャード氏は言っているのですから、独自鑑定をしてさっさと証拠をネットで晒せばいいのです。
やらないのは自信が無いから?
費用をケチっているから?
数百万~一千万も広告を出す(名古屋のT氏寄付)ことはしても、肝心の筆跡鑑定はしない。
つまり、疑惑は疑惑のままでないと「騒ぎを商売にする」嘘つき似非ジャーナリストには都合が悪いのです。
こういうことをせずに国家・行政相手に「負け戦」を挑み、「国家の横暴・腐っている」と騒ぐのは左翼社会の手口。
リチャード氏も裏社会の手口で生きる一人だということです。
(100%断言します)
« 2013.9.15(日)仙台講演会を予定しています。 | トップページ | マルチ(MLM,ネズミ講)がやっている食品添加物入りのサプリメントの広告塔を務める池田と何をするのですか? »
コメント
« 2013.9.15(日)仙台講演会を予定しています。 | トップページ | マルチ(MLM,ネズミ講)がやっている食品添加物入りのサプリメントの広告塔を務める池田と何をするのですか? »
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201309/article_25.html
この記事にコメントしました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正の証拠どころか「史上初の同時多発訴訟」すら明らかにできないのでしょう?似非ジャーナリストさん。
違うというなら事件番号を公表してください。
それをせずに「あった」と喧伝するのは詐欺商売ですね?
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-1403.html
それから筆跡鑑定をさっさとやらないのはなぜですか?
裁判の証拠にもなるし、なによりネットに公開して騒げるではないですか。
30~50万で出来ると自分で言っていたはずです。
誰も気がつかない?「同時多発訴訟」なんかよりはっきりしますが。
でもきっとやらないのでしょうね。
自信が無いから?
筆跡が「違う」とはっきりすると都合が悪いから?
疑惑は疑惑のままの方がインチキ商売には都合がいいですからね。
嘘つき似非ジャーナリストさん。
ほらほら、さっさとこのコメントを晒してくださいよ。やれることはその程度でしょ。
「先生ステキ」とちやほやしてくれる裏社会工作員に私への批判を書かせるぐらいしかできないのでしょ?
繰り返しますが、違うというなら訴訟の事件番号で「同時多発の事実」をきちんと公表してください。
それが事実なら私はきちんと謝罪します。
定額給付金男
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投稿: cocologh09 | 2013年9月 7日 (土) 03時54分
お!
コメント掲載されている!
挑発文成功。
投稿: cocologh09 | 2013年9月 7日 (土) 09時34分
コメント載ってましたね。
久々に講演会の中継を見ましたが、エンドレステープ??
言う事が同じ。
取って付けたように「不正選挙」
オバマの対応に関しての解釈は間違えているのでは??
オバマは裏社会代表だとしても今まで通りに事が運ばない状況になって居る。
裏社会のボスは命令するが、素直にオバマが従えば即刻不信任の状態。
世の中が変わっているのだと思うのですが、縛られていると言えないのかな??
私のブログは久々更新。福島原発で燃料を抜く方法を書きました。
投稿: 通行人311 | 2013年9月 8日 (日) 18時09分
通行人311 さん
こんにちは。
>言う事が同じ。
基本的にリチャード言説は昔から同じということがあるので、ある程度はそうなると思います。
講演会ごとに新しい要素を準備するのは大変なことです。
昔は講演会ごとに準備していたと思いますが、最近は手を抜いていることもあって、それが顕著になっているのだと思います。
講演会で「工作員が焦って~」という話は私のことだと思いますが、「承認していないコメントがある~」と言っていたのは私のことではありません。
ここに書いたコメント以外はありませんし、このコメントは掲載されていますので。
これまで「裁判所は裏社会」だったのが、私のコメントで「裏社会(私)は裁判を把握できていない=裁判所は裏社会とつながっていない」ということになりました。
なので今後裁判所の判決に対して一方的に「裏社会の仲間だから」という言い訳は出来なくなりました。まさか裏社会に支配された裁判所が、判決は裏社会なのに事件記録だけは情報を流さず守秘義務だけは守るというのは意味不明ですので。
例えれば人殺しはしても、交通違反は絶対にしないということかな(笑)
>世の中が変わっているのだと思うのですが、
どの面を論じるかで変わるのだと思いますが、大局的に「ユダヤ支配」は変わっていない=そのままプログラム実行中という意味では変わらないと思います。
八百万の神だとか自然の摂理だとか、小松菜と金融破たんでユダヤがくたばるなんていうことはないと私は思っています。
投稿: cocologh09 | 2013年9月 9日 (月) 06時06分