« 「水伝」授業を行った小学校の校長・教頭への手紙 | トップページ | 【NEWS】米政府機関が17年ぶり閉鎖 予算不成立のまま新年度入り »

2013年10月 1日 (火)

【NEWS】安倍首相、消費税8%を表明=午後に記者会見

安倍首相、消費税8%を表明=午後に記者会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000085-jij-pol
時事通信 10月1日(火)13時17分配信

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 安倍晋三首相は1日午後、首相官邸で開いた政府・与党政策懇談会で、消費税率を2014年4月に5%から8%に引き上げると表明した。同日午後6時からの記者会見で国民向けに発表する。消費税率の引き上げは1997年4月以来2回目で、上げ幅3%は前回を上回る。家計や企業経営への影響を抑えるため、首相は5兆円規模の経済対策を策定することを併せて表明、デフレ脱却に引き続き全力を挙げる方針を明確にする。
 政府は1日午前、首相も出席して産業競争力会議や経済財政諮問会議を開き、経済対策の効果や消費増税の影響などについて意見交換。午後5時の閣議で消費増税と経済対策を正式に決定する。
 首相が増税判断に当たって1日に最終確認することにしていた日銀の9月の企業短期経済観測調査(短観)は大幅改善。8月の完全失業率は悪化したものの、有効求人倍率は改善し、おおむね景気の回復基調を裏付ける形となった。
 首相は景気の腰折れを避けるための経済対策で、企業の負担軽減に力点を置いた。東日本大震災の復興財源に充てる特別法人税について自民、公明両党は、首相の意向を踏まえて1年前倒しして13年度いっぱいでの廃止を検討することで合意。首相は、賃上げや設備投資を行った企業に対する減税も拡充する。公共投資を中心とする13年度補正予算案の編成も打ち出す。
 復興増税の廃止前倒しには与党の慎重論が強いが、首相が事実上、押し切った。ただ、民主党は「まだ被災地が復興途上にある中、なぜ法人だけを外すのか」(野田佳彦前首相)と批判、安倍政権への追及を強める構えだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 
.

« 「水伝」授業を行った小学校の校長・教頭への手紙 | トップページ | 【NEWS】米政府機関が17年ぶり閉鎖 予算不成立のまま新年度入り »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「水伝」授業を行った小学校の校長・教頭への手紙 | トップページ | 【NEWS】米政府機関が17年ぶり閉鎖 予算不成立のまま新年度入り »

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想