« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月27日 (火)

当日4000円・前売3500円のトークイベントに「呼ばれてフラフラ行くだけ」

2014年5-8月RK講演会日程
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_244.html

 

 
 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014年5-8月RK講演会日程

●2014.5.31(土)はRK鹿児島「串木野のさつま揚げが食べたい」講演会です。 (講演時間を15:00~に変更しました。)

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201404/article_225.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

●2014.6.7(土) 第2回ワンダー・キャンパス ベンジャミン・フルフォード×リチャード・コシミズ 講演会 6/7

独立党主催ではないし、RKも呼ばれてフラフラ行くだけなので、ご希望の方はご自分でも調べて申し込んでください。

http://wonder-japan.com/shop/products/list.php?category_id=9

終わったら、独立党有志だけで集まって大山の安酒場で懇親会しましょうか?(会員証ご持参ください。)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

●2014.6.21(土)RK札幌「心うきうき初夏の風」講演会のお知らせ

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_201.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

●2014.6.28(土)RK埼玉小川町「食べるぞー飲むぞー」講演会のお知らせ

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_103.html

■懇親会:晴れていれば畑へ移動して懇親会。地ビールと旬の安心食材を堪能しましょう。(雨の場合は公民館などで。)

今回は、事前に参加者を募ります。独立党員限定です。以下メールアドレスに「6.28小川町懇親会に参加します。」と住所、氏名、携帯電話番号、RK独立党員番号を明記の上お申し込みください。6月25日まで受け付けます。(定員があります。先着順です。)参加費用はひとり3000円です。
お申込みは⇒ cafebar@marble.ocn.ne.jp

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

2014.7.12(土)RK東大阪「浪速の夏祭りやで」講演会のお知らせ

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_243.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

●2014.8.2(土) RK神戸「港の灯りに心を寄せて」講演会(詳細は別途)…..開催日を変更しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
異色のジャーナリスト対談がついに実現!
青い目のサムライ、ベンジャミン・フルフォードと
非暴力ネットジャーナリスト、リチャード・コシミズが
最強タッグを組んで講演会を開催する事になりました。

テーマは「ここだけのはなし」
現在進行中の政治、経済、外交、社会問題の裏側にどんなカラクリが隠されているのか?どんな仕組みが横たわっているのか?
独自の情報網とアングルから分析します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このように宣伝している当日4000円・前売3500円のトークイベントです。
そのメインパーソナリティが「呼ばれてフラフラ行くだけ」なんて、とてもまともな発言ではありません。通常のビジネスなら損害賠償請求されてもおかしくないぐらいの暴言です。
主催者のムーは放置するのでしょうか?
メインの出演者が「イヤイヤ適当にやります」と発言したのです。
もし私が前売り3500円のチケットを買っていたら抗議しますね。そしてベンジャミンの立場ならぶん殴ってますね。対談相手に対する発言としては失礼すぎますから。

2014年5月26日 (月)

ムーとコラボする言い訳を探して辿り着いたのは過去に自らガセと判定したネタ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな本でていたんですね。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_235.html

 

衆議院選挙は操作されていた!!

飛鳥  この間行なわれた衆議院選挙について、「日刊ゲンダイ」がとんでもないことを暴き出している。あの選挙は民間企業の「株式会社ムサシ」が、国政選挙システムを一手に引き受けてやったという。だから「ムサシ」がその気になれば、いくらでもデータを改ざんできる。今それについてのものすごい追求を徹底して、日刊ゲンダイだけがやっているんだ。だけど4大新聞は知らん顔で、特に読売新聞は一切無視している。

   「ムサシ」というのは調べてみるととんでもない企業で、実は安倍晋三のオヤジが大株主だった。安倍晋太郎は亡くなっているから当然今は、それを引き継いだ安倍晋三が大株主だ。

フルフォード  安倍政権になる前には、日本の自衛隊の若造たちが、安倍を総理にして日本をなんとかしたいと考えていた。で、結局そうなったわけで、僕が認識しているのは安倍政権というのは軍事政権だ。なんでも通せるように議席の3分の2が取れたから、実質的に今日本は軍事政権なんだ。今まで金をばらまいて操作していたのは外国の連中だった。

菅沼  たとえば憲法9条を改正するとか、国防軍にするとかがあるわけだけど、それを実現するためには次の参議院選挙が必要ですね。

飛鳥  問題は、次の参議院選挙も、「ムサシ」が一手に引き受けてやるということですよ。
     実は今回の選挙でも、おかしなことがいっぱい出てるんです。たとえばあの日は東京都知事選も同じ日だったから、投票に行った人はみんな自動的に書くじゃないですか。多少の差はあるとしても、大体同じくらいの数になるはずなのに、140万票以上も違っていたんです。

菅沼  どっちが多かったの?

飛鳥  都知事選のほうです。
     都知事選の投票総数664万7744に対し、衆院選が139万1089だから、約140万の無効票があったことになる。

菅沼  都知事選は猪瀬直樹が433万票とったじゃない?

飛鳥  あの数も、全部「ムサシ」が出した数字です。
     もっと言うと、実は原発反対を掲げていた議員のほとんどが国政選挙で落ちています。それだけでなく最も恐ろしいのは、日本未来の党に入った1000万票が消えている。これも「ムサシ」が全部数字を打ち込んでいる。

編集部  アメリカでやったこととまったく同じですね。いくら違う候補に入れてもブッシュになるという。(略)

「神国日本vsワンワールド支配者」 菅沼光弘・ベンジャミン・フルフォード・飛鳥昭雄箸 ヒカルランド

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

RKの引用に不備があるので別のところから。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

衆議院選挙の怪。
http://8711.teacup.com/geta/bbs/2310

 

東京では同時に都知事選がありました。
つまり、同じ投票所で同時に衆議院と都知事の投票をしたわけです。
ところが、東京都知事選の投票数は664万7744票で東京都の衆議院の投票数は525万6655票。
139万1089票の違いがあります。

20,9パーセント。
これはせっかく投票所に言ったのだけど21パーセント近くの人が都知事選は投票したけど、衆議院には投票しなかったと言う事になります。
これがありえると思いますか。
明らかに21パーセントのどこかの票、たぶん未来の党の票だと思われます。
一説によると1000万票の未来の党の票が消えたと言われています。
不正選挙では、もう選挙で政権が変わることはなくなります。
アメリカが崩壊して、それでも日本のアメリカを背景に日本を支配していた人達は残ります。
後ろ盾がいなくてもほぼ日本を掌握してるのです。
ここで秘密保護法が大きな役割をします。
何でも政府が秘密にすると決めたことは秘密なのです。
秘密を漏らすと漏らした方も,それを発表したほうも逮捕されます。
厳しい情勢です。
何かこのようなことを書くのにも覚悟がいります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

肝心な点に引用ミスがあるということは、リチャードコシミズ氏が記事の内容をろくに読みもせずにタイトルに飛びついただけということがよくわかります。

 

しかもこの内容は過去にRKブログで自ら「RKを潰すために持ち込んだガセネタ」と判定しているものです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

改訂版: この情報、みなさん、再検証してください。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_168.html

「衆議院選挙と都知事選挙投票率」騒動でRK言説をやっつけろ!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_172.html

ですからー、それらしいガセネタを持ち込んでおいて取り上げさせて「RK独立党が嘘をたれながしている!」と攻撃するわけですよ。

「RK独立党の言説なんかガセばっかり」と書きまくる似非右翼が今、動員されている最中です。w

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
 

自分で「RKを潰すためのガセネタ」と判定した内容なのに、それを出版している連中とコラボしなくてはならないのが、現在のリチャードコシミズ氏です。金と女と(もしかしたら薬)で裏社会に寝返った売国奴。

 
 
 

ちなみにこの内容はリチャード氏がガセネタと判断した通りの内容で、比較する数字が間違っています。

平成24年 衆議院小選挙区
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h24sokuho/h24shu_stou_2200.html
当日有権者数10,720,874
投票者数6,668,474
棄権者数4,052,400
投票率62.20

平成24年 東京都知事選挙 投票結果
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h24sokuho/h24shu_stou_2200.html
当日有権者数10,619,652
投票者数6,647,744
棄権者数3,971,908
投票率62.60

 

引用されている中の525万6655という数字はH13という古い(しかも参議院選挙!)ものです。つまりH24年の衆議院選挙の結果と称してH13の参議院選挙のデータを持ち出しています。
(ミスだと思いますが、ミスでなければ意図的な改竄です。RKは選管に対しては「ミスではなく改竄だ」と断定するのに、この元ネタは疑わないのか?)

参議院議員選挙(H13)参議院(東京都選出)議員選挙投票結果
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h24sokuho/h24chi_tou_2200.html

 

 

さぁて、リチャードコシミズ氏自らが「RKを潰すためのガセネタ」と判定した話を出版しているムーの連中と、いったいどんなコラボをするのか楽しみです♪♪♪

 

 


2014年5月25日 (日)

マトモなものにはいかがわしいものをくっつける。それによって人々から敬遠される。これが裏社会の手法です。

0523_2

 

http://www.ustream.tv/recorded/47915303

 

6分20秒あたり~の質問者が「不正選挙」を持ち出した瞬間会場から拍手。
独立党内部にいる工作員が多数参加していたようです。

開催している小沢一郎議員を支援する会も裏社会なら、独立党内の不正選挙論者も裏社会の雑魚。こんな恥ずかしい会をやらなくてはならない小沢氏の実情が浮き彫りになりました。これで「政権交代の可能性はある」といくら力強く発言しても、人々とはかい離していくだけでしょう。

 

もっともこの質問に対する小沢氏の答えはなかなか見事でした。この不正選挙話を「うまくかわした」というのが不正選挙論者の不満のようですが、そんなトンデモ話をまともに扱う訳にいきません。
小沢氏が常々主張する「反自民として結集することで政権交代は可能」は正しい分析です。

 

リチャードコシミズ氏のための小選挙区制度解説
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-71ec.html

 

議席数では大勝した自民党ですが、回帰どころか支持を下げていることは得票結果を見れば一目瞭然です。それを「不正選挙」なんていうドラえもんでもなければできないような空想SFを持ち出すのは「反自民で結集しないための工作」です。

「反自民で結集すれば政権交代はできる」という現実を覆い隠すことこそが、ユダヤ裏社会の目的なのです。

「不正選挙」を掲げるリチャードコシミズ党は独立党は「ユダヤ裏社会と戦う」といいながら「反自民で結集しないための工作」をしているに過ぎません。

 

右翼や左翼、そして地球外生命体レベルの空想論をぶち上げる人たちと「明るい未来の日本を築こう」と思えますか?

 

マトモなものにはいかがわしいものをくっつける。それによって人々から敬遠される。
これが裏社会の手法です。

 

 

 

 

2014年5月22日 (木)

RK独立党の闇を語る父と子の会話9 テロ攻撃

リチャードコシミズ独立党の闇を語る父RKと息子ヒロシの会話9
テロ攻撃


<RK>「五反田ーのビクトリア~♪ おう、今帰ったぞ。世界のRK様のお帰りだ~」

<ヒロシ>「お帰り父さん。鼻歌なんか歌っちゃって、かなりご機嫌じゃん」

<RK>「まぁ~な。それより留守中何かなかったか?」

<ヒロシ> 「電話が一本あったよ」

<RK>「電話?どこからだ?」

<ヒロシ>「成甲書房の人だって。伝言があるよ」

<RK>「伝言?」

<ヒロシ>「ええとね、メモを読むね。『オマエ、ウチノカイシャ二タイスルテロコウゲキヲヨビカケルナンテ、ドウイウツモリナンダ?』」

<RK>「何だって?」

<ヒロシ>「変換するね。『お前、うちの会社に対するテロ攻撃を呼び掛けるなんて、どういうつもりなんだ?』

<RK>「テロ攻撃?何のことだ?」

<ヒロシ>「よくわからないけど、尋常じゃないほど怒っていたよ」

<RK>「何のことだか、父さん皆目見当がつかないぞ」

<ヒロシ>「そうなの? でも父さんが今日ブログにUPした記事がどうとかって言ってたよ」

<RK>「父さんのブログ記事?今日UPしたもので成甲書房の関係と言えばこれなんだけど」

 

 

「RK書籍広告チラシ」について
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_191.html

「RK書籍広告チラシ」について

皆さんにお願いがあります。

139994747313165132226

↑これは、中日新聞、日経新聞の名古屋版にチラシとして挿入され配達されたものです。

お住まいの地方で、地方新聞などの広告代理店や新聞販売店にお話しいただき、同じチラシを新聞に入れ込めないかお試し願えないでしょうか?

中日などで実績があるので、他紙でも大丈夫であると推測します。恐縮ですが、費用はご自弁いただけると幸いです。(配布地域の広さ、発行部数にもよりますが、あまり大金はいらないと思われます。)

↓にて原稿をダウンロードできます。(PW不要。)

http://firestorage.jp/download/7d22965c24683dddd863623d686fb5cb56a99165

また、チラシ配布する旨、ご報告いただければ、ありがたく存じます。(地域、部数などの詳細。)

rickoshi@fine.ocn.ne.jp

この手法、結構、情報拡散の効果があるようです。覚醒者を一人でも多く増やすために!

無理をお願いしてすいません。

以上、なにとぞよろしくご勘案ください。

リチャード・コシミズ

 

 

<ヒロシ>「どれどれ、あ~なるほど。これは完全に成甲書房に対するテロの呼びかけだね。そりゃぁ怒るわけだ」

<RK>「テロ? 成甲書房に対する? 父さん全然わからんぞ」

<ヒロシ>「わからないの? 父さん商売人なんでしょ? それでわからないの?」

<RK>「わからん。どうしてこれが成甲書房に対するテロなんだ?」

<ヒロシ>「じゃぁ、順を追って説明してあげるよ。このチラシの広告主は誰?」

<RK>「このチラシ?これは名古屋の神様仏様T様が作ってくれたものだ。これを名古屋地区で新聞折り込みにした。だからTさんだな」

<ヒロシ>「思いっきり間違ってるよ。このチラシの広告主は成甲書房だよ」

<RK>「成甲書房?確かに成甲書房の本の広告だけど、お金を出したのはTさんだし、広告している内容は父さんの本だぞ」

<ヒロシ>「そうかもしれないけど、誰がお金を払ったとか何を宣伝しているとかは関係ない。このチラシに対しての全責任は成甲書房にあるんだよ」

<RK>「なんでさ?」

<ヒロシ>「だって、成甲書房の名前と連絡先が明記されているでしょ。これは成甲書房が100%責任のある広告主だということを表している

<RK>「そうなのか。ということは、これまでTさんが父さんの書籍広告代を払ってくれていた時は、リチャードコシミズの名前だったからそれは父さんが広告主だということか?」

<ヒロシ>「そうなるね。だからT氏から贈与税が発生して納税義務が・・・」

<RK>「ば、ばか。大声を出すんじゃない。そんなもの無い」

<ヒロシ>「無ければ堂々としてればいいのに、大声を出すなと言っている時点でまずいことだと認識しているじゃないか」

<RK>「うるさい。ここは俺の家だ。世界のRKだ。謙虚なんだ」

<ヒロシ>「謙虚? 父さんのはナンミョーホーレンケンキョーじゃないか」

<RK>「お前うまいこと言うじゃないか。そのダジャレもらってもいいか?」

<ヒロシ>「自分で言うダジャレじゃないけど、好きにしなよ」

<RK>「やっほ~ ナンミョーホーレンケンキョー ナンミョーホーレンケンキョー ナンミョーホーレンケンキョー

<ヒロシ>「ホンマもんだね」

<RK>「そうだ。父さんホンマもんのナンミョーホーレンケンキョーだ」

 

 

<ヒロシ>「・・・・・・ 話を戻すよ。このチラシを折り込みチラシとして配ってくださいと呼び掛けているよね」

<RK>「いいアイディアだろ。新しいビジネスモデルだ。建前は日本のため世界のためといいつつ、実態は父さんの懐とお前の学費のためだ」

<ヒロシ>「人を共犯にするなよ。それに父さん一人の詐欺だろ。で、話を続けてもいいの?」

<RK>「ああ、続けてくれ」

<ヒロシ>「このチラシの広告主は成甲書房だから、このチラシの広告代(折り込み代やコピー代など)は負担した人から成甲書房に対する寄付行為になる。父さんと同じ贈与税が発生する」

<RK>「だ、だから、と、父さんのは・・・」

<ヒロシ>「今は父さんのことは脇に置いておくよ」

<RK>「免除かくにん!よかった」

<ヒロシ>「免除なんか確認できてねーよ。この先5年間は板橋税務署に見つからないようにビクビクしてなくちゃならない」

<RK>「五反田のビクトリアは、ほんとぅで~す」

<ヒロシ>「ちゃんと聞くつもりないだろ」

<RK>「悪い悪い。続けてくれ」

<ヒロシ>「仮に10000人が50000円ずつ費用を出してこのチラシ配布にかかる代金を支払ったとするよね。計算すると5億円。これは贈与税の対象になるから。ある日突然税務署が成甲書房に対して課税対象額5億円、納税額2億5千万円ですと言ってくるかもしれない」

<RK>「5億円???納税額2億5千万円??? 会社が潰れるぞ」

<ヒロシ>「そうだよ。成甲書房にしてみれば、自分が出したわけもなければ頼んだわけでもない。勝手に名前を使われた嫌がらせ行為。これがテロじゃければ何のさ?

<RK>「テ、テロなんかじゃないぞ。だってそれで本が売れたら成甲書房にだって利益になるじゃないか」

<ヒロシ>利益になる?じゃぁ贈与税は確定だね。その広告で利益を得た。そして代金は第三者に負担してもらった。言い逃れはできない」

<RK>「そんな理不尽な話があるか!!!!! 成甲書房に責任は無いじゃないか!チラシ広告には一切かかわってないんだから。これは嫌がらせだ!!!」

<ヒロシ>だから成甲書房に対するテロなんだよ。実行犯は広告代を負担した<善意の>人たち。そして呼び掛けた父さんが首謀者。了解なく勝手に成甲書房の名前を使ってチラシ広告を呼び掛けるということはそういうこと。損害賠償はもちろん下手したら刑事罰だね

<RK>「ど、どうしようヒロシ」

<ヒロシ>「仕方がないだろ。自分でやらかしたんだ。謙虚に潔く認めて謝ればいい

<RK>バカ野郎、そんなことできるか

<ヒロシ>「そうだよな。そんなことができるぐらいなら今のような状況にはなってないからね」

<RK>「いい弁護士をつけて、精神疾患を装い『責任能力はありませ~ん』ていうのはどうだ?」

<ヒロシ>「ダメだろうね」

<RK>「俺は日本にいていいのだろうか?」

<ヒロシ>「海外からのオファー?ロックフェラーか?」

<RK>「りちゃぁーどこしみずぅはぁ、ぅ嘘はつきませ~ん。信じてくださぁ~い」

<ヒロシ>「・・・」

<RK>「ヒロシ~ 助けてくれよ~」

<ヒロシ>「とりあえず成甲書房に電話して謝ったら?そのぐらいは出来るでしょ?」

<RK>「そうだな。大切な裏社会スポンサーの窓口だからきちんと謝らなくちゃ」

 

 

(RK電話をかける)

 

<RK>

「どうも~輿水で~す。いやいや成甲書房さんに対するテロだなんて滅相もございません。だいたい広告代を負担するような人が1万人もいるわけありませんよ。え?ブログのアクセス数10万?15万?

やだなぁ~ あれはページビューだから人の数じゃありませんよ。それに大量のクズ記事を拾いにくるサーチエンジンロボットだって全部カウントしてあるんです。

何より裏社会の工作員のみなさんがせっせとクリックしてくれてるのが大きいんです。わたくしリチャードコシミズは、裏社会のみなさんによって支えられております。

それよりベンジャミン氏との対談ありがとうございます。5万円もギャラをもらえて感激です。講演会でもお座敷でもいつでもどこでもOKですからどんどんブッキングしてください。

UFO?もちろんですよ~ 実は次の本を準備中でして<地球外生命体による不正選挙>というのを書いています。 え、ダメですか? 不正選挙はユダヤということに? はいはいわかりました。

あ、創価の保険金殺人は、地底人がかかわったことにするんですね。

かしこまりました~」

 

 

2014年5月14日 (水)

いい仕事をしなかったからお金がついてこなかった

有料メルマガ?やらないよそんなこたぁ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_344.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

有料メルマガ?やらないよそんなこたぁ。

いい仕事をすれば、金はあとからついてくる。なんとかなるさ、人生は。小松菜。


2012/12/27 08:19
 

提案なのですが、植草先生をはじめとして、三井環氏、竹原真一氏、古歩道ベンジャミン氏、天木直人氏などは、有料メルマガ(foomiiフーミー)の配信を活動資金の足しにしているようです。 これの良いところは、党員、非党員を問わず、安定した活動資金を希望者だけが提供できる点にあります。ブログ更新のお知らせを配信するだけでも構いません。ブログ内容を週一、月一でまとめて配信するのもありではないかと思います。アップ出来ないコメントをメルマガで曝すなどもアリではないかと。 定期購入者には特典のDVDなどをプレゼントして頂けますと、読者に取っても非常に有難いと思います。(これは余計でしたね。)

徴兵反対

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
 

2014年5月11日 (日)

【動画紹介】斎藤貴男氏「消費税のカラクリをあばく」

斎藤貴男氏「消費税のカラクリをあばく」
https://www.youtube.com/watch?v=AprGkh9U2qc&list=PL7blLwO5etgVYefGHCnJymOxD4BOf5Cts

 

今のところ消費税について唯一真実を発している人物といっても過言ではないかもしれません。
輸出払い戻しによって輸出企業が儲かることや、下請け企業が負担させられている事実、また導入時から法人税の引き下げの穴埋めでしかないといった「消費税の真実」を知らなかった方は驚愕でしょう。

動画の後半では消費税がアメリカ主導であることについてもきちんと発言しています。

 

Saitotakashi

2014年5月10日 (土)

国民投票法は成人年齢を18歳に引き下げるための第一歩?

お酒は「ハタチから」…「成人」引き下げでも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00050028-yom-soci

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

読売新聞 5月10日(土)10時5分配信

 国民投票法に続き、与野党は公職選挙法の選挙権年齢を「18歳」に引き下げる検討を進めており、他の法律でも年齢基準が変更されることになりそうだ。

 内閣官房によると「20歳以上」などの年齢に関する条項がある法律や政令などは、4月1日時点で349本。民法の定める成人年齢が18歳に引き下げられれば、親の同意がなくてもクレジットカードなどで契約ができるようになる。公選法が変われば、「選挙権を有する者」を対象としている裁判員も18歳からとなる可能性も出てくる。

 一方で、飲酒や喫煙はそれぞれ禁止法で20歳未満には認めないことを明確に規定している。改正に向けた動きもないことから、たばこと酒は「ハタチになってから」が変わることはなさそうだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
 

国民投票法が「成人を20歳→18歳に引き下げるための第一歩ではないか?」と思っていたのはずいぶん前からです。
この記事はその流れを示唆しているような気がします。

 

クレジットカードや酒や選挙についてはあまり大きなことだと思えません。
最大の目的は「18歳国民年金加入義務化」ではないでしょうか。

現在20歳で義務になる国民年金加入を18歳に引き下げることで集めるお金が拡大します。一時的な目くらましとはいえ年金破たんと利権を延命させられます。

 

「ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税できなかった。だからロックフェラーが資金を出してウーマン・リブを後押しした」の拡大版です。

 
 

だったらなぜRKブログでイベント告知をしないのでしょうか?

RK言説を世に広めることがこの世を救うことになると考えています。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_63.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

RK言説を世に広めることがこの世を救うことになると考えています。そのためには、いろんな機会を利用して「RK言説に触れる人を増やす」努力をしていかなくてはならないと考えます。その目的のためには、見識が異なる場合でもメジャーな出版社に出入りしたり、ほかのジャーナリストと交流することもあります。未だRK言説に触れていない層を覚醒させる絶好の機会だからです。

その努力を「独立党も考え物ですね。」と簡単に軽口を叩かれると、いささかがっかりします。ああ、わかってないなあと。まあ、仕方ないですけれど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

↑精一杯の言い訳です。

もし本気でこのように思っているのであれば、なぜイベントの告知を自ら大々的にやらないのでしょうか?

前回のムーイベントも今回のベンジャミン氏とのイベントも、RKブログで取り上げていません。(外部からの指摘で答える程度)

 

チラシ作戦は?
ネット拡散は?
替え歌は?

 

ムーのイベントを「RK言説を世に広めること」と本気で考えるのであれば、不正選挙裁判と同じようなことをすればいいのです。

これまで何か動きがあれば「こんなことあるぞ」と必ず告知してきたはずです。
それをしないから「嫌々」「裏がある」「言い訳」だと言われるのです。

 

 

2014年5月 5日 (月)

リチャードコシミズ氏の裏社会正式加盟後の初仕事

第2回ワンダー・キャンパス ベンジャミン・フルフォード×リチャード・コシミズ 講演会 6/7
http://wonder-japan.com/shop/products/detail.php?product_id=54

 

 
 

67

 

 

あれだけかみ合わなかった三上氏とのトークショーは裏社会からの踏み絵儀式でした。そしてリチャードコシミズ氏は「裏社会のケツ舐め人生をお約束します」と誓いました。

鈴ヶ森だか八百万だかの霊が「守ってくれる」とかなんとか言っていたのは、ただの言い訳でした。

 

 

2014年5月 2日 (金)

【転載】小保方氏騒動でみたネットならではの「誤報」

小保方氏騒動でみたネットならではの「誤報」
http://blogos.com/article/85632/

先月末から今日1日にかけて、次のような記事が一部インターネッツ界隈を駆け抜けた。


理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。

STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて - MSN産経ニュース

問題の論点は第三者の手での再現性があるのか否かに移行しているのだから、自身で何度再現しても意味はないのだがそれはともかく、なによりも問題なのは3月5日付の記事であるということだ。この記事が、あたかも最近の出来事のように受け取られ拡散している。

ネットならではの「誤報」と呼んで差し支えないだろう。新聞や雑誌媒体とちがって記事単位でやりとりされるため新着かどうかがわかりにくく、また拡散されていることからアップデートなのだろうと先入観が働きやすい状況にもなっている。ネットではこうした事態がままある。

にしても、これはないだろうと思うのだ。なにせ、冒頭1行目にちゃんと5日と書いてある。

この記事を新着と考えた人は、以下のうちのどちらかだろう。

・日にち感覚が欠落している人

・リンクから中身を推測し、そもそも記事を読んでいない人

興味深いのは、特に小保方さんを擁護しているような人ほど騙されているということだ。

再現されてよかったねといった善良な人達による小保方さんへの心あたたまるエールはそれはそれで胸が痛むのだけれど、中には小保方さんの批判者やマスコミに向けて、思いっきり啖呵を切っている人々もいて、自分の間違いを彼らが気づいたときの恥ずかしさに思いを馳せると、それだけで気の毒になってくる。

この事態から学ぶべきは、自分にとって都合の良い情報ほどわれわれの判断力を鈍らせるということだ。それは世界的な大発見をした(とされる)研究者から市井の一般人まで、普遍的にあてはまる傾向だろう。

ちょうど昨夜、クリストファー・ノーランの出世作『メメント』を観たのだが、まさにそういう話だった。記憶力を失った主人公が、記憶は嘘をつくが、記録は嘘をつかないぞとうそぶき、全身メモ人間となって妻を殺した犯人を追う。

彼の盲点は、記録そのものがその記録者(の深層心理)に都合のよい仕方で記録され、また見るときも見る者の都合によって解釈されるということだ。

だからといって、記憶が記録に優越するわけでもない。次から次へと明かされる真相に楽しめたのだが、問題はこれが再鑑賞だったということだ。記憶も記録もあてにならないもので。

 

 

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想